◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

中学年の授業の様子 6

画像1 画像1
 3,4年生体育1…今回も、長縄のダブルタッチに挑戦です!

中学年の授業の様子 5

画像1 画像1
 3,4年生理科5…「釣(吊)れたよ〜!」魚釣りが一番人気!
 楽しく学習していました!

中学年の授業の様子 4

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生理科4…「これ、磁石につくかなあ…」いろいろ実験をしながら、吊り上げる物を工夫していました。

中学年の授業の様子 3

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生理科3…いろいろな物の形を切り抜いたり色をぬったりしていました。

中学年の授業の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生理科2…磁石で吊り上げたい物を作っています。魚であったり、その他の物であったり。

中学年の授業の様子 1

画像1 画像1
3,4年生理科1…学んできた磁力の知識を生かしながら、磁石を使った実習を行いました。何かを作っています。

低学年の授業の様子 11

画像1 画像1
1,2年生体育5…みんな必死にリーダーの子を追っていました。体力と対応力が付きますね!😉

低学年の授業の様子 10

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生体育4…移動は全て、体育館に引いてあるラインの上で行います。これがなかなか難しいのです。

低学年の授業の様子 9

画像1 画像1
1,2年生体育3…リーダーの子がいました。左の白棒の子です。後続が引き離されています。頑張りましょう!

低学年の授業の様子 8

画像1 画像1
1,2年生体育3…実は、リーダーの子がいて、その子の後を1列になって付いて歩くという活動です。ちなみに、この中にはリーダーはいません。え?どこ?

低学年の授業の様子 7

画像1 画像1
 1,2年生体育1…みんなで1列になって 足早に歩いています。

低学年の授業の様子 6

画像1 画像1
 2年生算数4…私たちもできました!二人で〇付け!
 みんなしっかりと取り組めていました。

低学年の授業の様子 5

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生算数3…かけ算カードでカルタのようにして九九の練習をしていました。

低学年の授業の様子 4

画像1 画像1
 2年生算数2…早くできた人は、次の活動へ。

低学年の授業の様子 3

画像1 画像1
 2年生算数1…まとめのプリント、できたぞ〜

低学年の授業の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生算数2…問題文をよく読み、📖✐ノートに式を書きながら考えました。

低学年の授業の様子 1

画像1 画像1
 1年生算数1…文章問題に取り組んでいました。

本の世界へ! 11

画像1 画像1
保護者の皆様、「冬の親子読書カード」へのご協力ありがとうございました。子どもたちの読書への意識が高まり、本好きの子どもが増えたら…と思います。各ご家庭でも、引き続き本の世界のすばらしさをお話しください。

本の世界へ! 10

画像1 画像1
【冬の親子読書カード 6】
さすが高学年。文章が読みやすく、絵もセンスがありますね。

本の世界へ! 9

画像1 画像1
【冬の親子読書カード 5】
物語の温かい雰囲気が伝わってきます。紹介文もいいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表