今日の給食2月3日【素材を生かした節分メニュー】

画像1 画像1
・いわしのかば焼き丼・豆乳みそ汁・福豆
 大豆にイワシと節分にちなんだメニューです。
かば焼き丼は揚げたイワシの身がふっくらとしていておいしいです。衣のサクッとしたかみ心地がよく,甘辛いたれはご飯にピッタリ。香りのよいワカメがたっぷりと入った豆乳汁です。ホクホクのジャガイモにまろやかなスープの味がよく染みています。つきこんやシメジも入り,食感の変化が楽しめました。
 袋物の大豆はかむほどに炒り豆の香ばしさを感じます。

今日の給食2月2日【三刀流でフル出場する食材とは】

画像1 画像1
・ご飯・大豆とひじきのチーズ焼き・レモンドレッシングサラダ・大根のコンソメスープ
 今日のチーズ焼きのオリジナルネームは『ケチャップ島の大冒険』。当時市内の中学生が考案した名前だそうです。素敵なネーミングですね。こんがり焼けたチーズの香りに大豆とひじきがマッチしています。
スープはコンソメ味に大根をはじめとした具材がなじみ,口当たりがよいです。レモン効果でさっぱりとした風味のサラダですが,ツナが味をギュッと引き締めています。
今回は主菜,副菜,お汁のすべてにニンジンが入り,味や彩りを豊かにしていました。大谷翔平選手に負けない「三刀流」の活躍です。

今日の給食2月1日【大豆シリーズ開幕】

画像1 画像1
・ソイ丼・おみ漬け・キノコのスープ
 ソイ丼はカレー風味でありながら甘辛いしょうゆ味を感じる和風テイスト。柔らかく味の染みた大豆がたっぷり入っています。サヤインゲン,ニンジンが入り彩り豊か。ひき肉とベーコンもよい味を出しています。
 きのこスープはすまし汁風の薄味ですが,シメジ,エノキ,シイタケからとてもよいお出汁が出ています。タマネギの甘みを感じます。
 体菜を用いたおみ漬けは,あっさりさっぱり味。でも,かむほどに昆布の風味と塩味が効いてきます。
丼が濃い目の味付けなので,お汁とおかずでよいメリハリが生まれています。
 月が替わって節分にちなんだ大豆や大豆製品を使った料理特集がスタートしました。これからも楽しみです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表