◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

白銀の世界を かけ抜けました! 8

画像1 画像1
【スキー授業の様子】…3,4年生〔8〕
 3,4年生、一旦 集合!

白銀の世界を かけ抜けました! 7

画像1 画像1
【スキー授業の様子】…3,4年生〔7〕
 おっと〜、5,6年生と合流だ〜 5,6年生は速いなぁー。

白銀の世界を かけ抜けました! 6

画像1 画像1 画像2 画像2
【スキー授業の様子】…3,4年生〔6〕
 2周目に入りました! いい調子!

白銀の世界を かけ抜けました! 5

画像1 画像1 画像2 画像2
【スキー授業の様子】…3,4年生〔5〕
 バックストレッチを快調に進んでいます!

白銀の世界を かけ抜けました! 4

画像1 画像1
【スキー授業の様子】…3,4年生〔4〕
 行ってらっしゃーい! 頑張ってー!

白銀の世界を かけ抜けました! 3

画像1 画像1 画像2 画像2
【スキー授業の様子】…3,4年生〔3〕
 まずは、グラウンドコースへ!

白銀の世界を かけ抜けました! 2

画像1 画像1
【スキー授業の様子】…3,4年生〔2〕
 板を履いて、さあ、準備OKー!

白銀の世界を かけ抜けました! 1

画像1 画像1
今日は、今シーズン2回目のスキー授業です!そして、最高の天気!白銀の世界が待ってます!
【スキー授業の様子】…3,4年生〔1〕

おはようございます! 6

画像1 画像1
 職員室にもあいさつをして、みんなで教室へ向かいました。

おはようございます! 5

画像1 画像1
児童玄関で「おはよう!」 最近、子どもたち同士であいさつする場面が増えました。

おはようございます! 4

画像1 画像1
 大勢来ました。1丁目&4丁目チームですね。

おはようございます! 3

画像1 画像1
 玄関前では、友達が待ってます!

おはようございます! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日もいい天気!&爽やかな朝日を浴びて、次々に登校!

おはようございます!

画像1 画像1
7時50分、一番早い子たちがやって来ました。

時には…

画像1 画像1 画像2 画像2
945年前の1月25日、時の教皇グレゴリウス7世に破門されたドイツ皇帝ハインリヒ4世が、教皇に謝るため冬のアルプスを歩いて越え、カノッサ城の門前で3日3晩立ち尽くしたという「カノッサの屈辱」があり、「お詫びの日」とされています。人は、なかなか素直に謝ることができないものです。悪いと思っていても、口に出せなかったり…。しかし、勇気を出して一言伝えるだけで、事態は必ず良い方向に向くのです。素直に「ごめんなさい(すみません)」と言える子を育てていきます。

深沢の雪! 2

画像1 画像1
 雪も緩み、深沢の冬は、ほっと一息。

深沢の雪!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼から少し雲が出てきましたが、穏やかな1日でした。

深沢の朝! 2

画像1 画像1
 下弦の月… 1月が終わると、新月になります。

深沢の朝!

画像1 画像1
 今日はとってもいい天気でした。朝は、月が出ていました。

さようなら! またあした 3

画像1 画像1
 途中、調理職員さんにも「さようなら!」大事ですね!
※6限後、3〜6年生も無事下校しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表