給食週間 5日目![]() ![]() ・わかめと大根のサラダ ・ナタデココヨーグルト ・牛乳 子どもたちは,あっという間に食べ終わってしまいました。 給食週間 4日目![]() ![]() ・鰆の塩麹パン粉焼き ・味噌蓮根きんぴら ・大根の味噌汁 ・牛乳 給食週間 3日目![]() ![]() ・いちごジャム ・鶏のナンプラーから揚げ ・アスパラ菜のサラダ ・酒粕炒り ・豆乳チャウダー ナンプラーも発酵食品なんですね。 給食週間 2日目![]() ![]() ・チーズきりざい ・卯の花炒め ・天地人鍋 「きりざい」は,子供たちが大好きな献立の一つです。 今日は,チーズも入っていて,みんなペロッとたいらげました。 給食週間 1日目![]() ![]() 浦瀬小学校では5日間,給食週間特別献立となります。 ・ごはん ・鶏肉の甘酒白みそ焼き ・おかかチーズサラダ ・塩こうじ汁 ・牛乳 代表委員会(6年生に感謝する会)
3月の「6年生に感謝する会」に向けて,代表委員会がありました。
6年生からバトンタッチされる5年生が企画・運営する,初めての大きな行事です。 卒業,新旧に向けた活動が始まりました。 ![]() ![]() 校内書初め展![]() ![]() ![]() ![]() 一文字一文字,丁寧に書きました。 教室前にしばらく掲示し,全校で鑑賞し合います。 オンライン参観を実施しました
新型コロナウイルスの感染拡大により,学習参観を中止し,急遽オンライン参観を行いました。
初めてのことで,準備がままならないところもありましたが,なんとか配信することができました。 今後,他の場面でも活用したいと考えています。 降雪期の避難訓練
本日,火災を想定した避難訓練を行いました。
校舎周辺が雪に覆われているため,体育館に一時避難します。 もし,延焼が広がるようであれば,近隣施設の駐車場に二次避難をします。 冬場は,積雪により避難がしにくい状況にあります。 「自分の命は自分で守る」ことができる子の育成に努めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から登校再開です。
あけましておめでとうございます。
今日から学校再開です。 ご覧のとおり冬休みの間に,学校の周りは雪に覆われてしまいました。 建物がとても冷えて寒いので,今日の全校朝会は急遽オンラインによる朝会に変更しました。 今年の目標を決めて,寒さとコロナを乗り切っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつがしっかりできる子![]() ![]() 今日は,冬休み前の全校集会がありました。 校長講話では,挨拶について話がありました。 マスクをしていても相手に聞こえるような声を出すこと,相手を見て挨拶をすることが大切です。相手に伝わってこその,気持ちのよい挨拶です。 子どもたちも,職員も挨拶への意識を高め「あいさつがしっかりできる子」がいっぱいの学校を目指します。 クリスマス給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリスマスには一足早いですが,クリスマスらしいメニューでした。 給食の途中には,サンタクロースが3人とトナカイが1頭登場し,全員にケーキを配ってくれました。 楽しいひと時となりました。 へんそうしている人を探せ!
変装して校内を歩いている人を探します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 銀行の宝を盗め!
泥棒になって,銀行にある宝を盗みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 恐怖の館
おばけを倒して,ゴールを目指します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つり上げろ!魚つりゲーム
一分以内にどれだけ魚が釣れるかを競います。
魚の裏にはポイントが書いてあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 難問解けるか?脱出ゲーム
クイズを解きながら,教室を脱出します。
クイズは,「かんたん」「ふつう」「むずかしい」のレベルが選べます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 箱の中身は何だろう?
箱の中に入っているものを触って,それが何かを当てます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャップでねらえ!的ゲーム
ペットボトルのキャップを的をめがけて投げ,ポイントを競います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Xmas ボーリング
くじ引きでボールを決め,そのボールでピンを倒します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |