◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

Good Morning! Fukasawa

画像1 画像1
January 19th
It's Wednesday morning in the snow.
Children came with an umbrella.
Don't forget to say today!
‘Good Morning!’
Let's do our best today as well!
Good Morning! Fukasawa

深沢の空に…2

画像1 画像1
昨日18日の夜は、お伝えした通り満月でした。雲も多くなく、綺麗な満月を見ることができました。2022年の最小の満月ということで、何となくそのようにも見えましたが、美しさは、心にしみてくるようした。

備えあれば憂いなし

画像1 画像1
1月19日は「家庭消火器点検の日」です。「1」と「19」で「119番」となるので、この記念日となりました。消火器は、一般住宅における最も手軽な初期消火設備です。「備えあれば憂いなし」です。乾燥する冬の日、気を付けましょう。

深沢の空!

画像1 画像1
 最後に、今日の爽やかな冬の青空をどうぞ。

雪の中で 3

画像1 画像1
 校舎裏の校庭も、道がつけてありました。感謝です!

雪の中で 2

画像1 画像1
昼前から晴れてきましたが、午前中、管理員さんがしっかりと除雪❄をしてくださっていたので 玄関前はこんなにキレイに!

深沢の雪!

画像1 画像1
 午前中は、こんな雪の状況でした。😅

雪の中で

画像1 画像1
朝は吹雪いてこんな状態でした。そんな雪の中、管理員さんが除雪をしてくれていました。そのおかげで、スキー授業の時、子どもたちが、安全にグラウンドに上がることができました。大変助かりました。

さようなら! またあした 6

画像1 画像1
 今日は、スキーを頑張りました。ゆっくり休みましょうね!
 さようなら!

さようなら! またあした 5

画像1 画像1
今日は下校時に晴れてよかったですね!子どもたちの足取りも軽く感じました。

さようなら! またあした 4

画像1 画像1
6限後 3〜6年生の下校です。きちんと並んで「さようなら!」

委員会活動 4

画像1 画像1
 報道委員会の 活動の様子です。

委員会活動 3

画像1 画像1
 総務委員会の 活動の様子です。

委員会活動 2

画像1 画像1
 親切委員会の 活動の様子です。

委員会活動 1

画像1 画像1
 健康委員会の 活動の様子です。

さようなら! またあした 3

画像1 画像1
しっかりと並んで 1,2年生が帰って行きました。またあした!

さようなら! またあした 2

画像1 画像1
「さようなら!」元気なあいさつをして帰ります。

さようなら! またあした

画像1 画像1
5限終了後は1,2年生が下校です。晴れました!管理員さんが、歩きやすいように玄関前の雪を除雪してくれていました。

今日の「親切タイム」 7

画像1 画像1
最後は、3人で 体育館フロア全面の雑巾がけに挑んでいる、パワフルな様子をご覧ください。

今日の「親切タイム」 6

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下は、隅の方を中心にキレイに掃きました。図書室も丁寧に掃いていました。その横で、調理職員さんも丁寧に清掃されていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表