高学年の授業の様子 5
5,6年生算数2…5年生が、正六角形の作図をしています。
【学校行事】 2022-01-21 17:45 up!
高学年の授業の様子 4
5,6年生算数1…5年生は 正多角形と円、6年生は 資料の整理について学びました。
【学校行事】 2022-01-21 17:45 up!
高学年の授業の様子 3
5,6年生社会3…更に深めたい学習内容が決まったようです。
頑張りましょう!
【学校行事】 2022-01-21 17:45 up!
高学年の授業の様子 2
5,6年生社会2…一人一人がテーマを決め、タブレット等を使い必要な資料を集めていました。
【学校行事】 2022-01-21 17:45 up!
高学年の授業の様子 1
5,6年生社会1…今まで社会の授業で学習してきたことを踏まえ 自分で調べたいテーマを決めました。
【学校行事】 2022-01-21 17:45 up!
中学年の授業の様子 12
3,4年生理科3…実験を基にして考えると、想像力や思考力が高まります。そして、子どもたちも、楽しく学べます。
【学校行事】 2022-01-21 17:44 up!
中学年の授業の様子 11
3,4年生理科2…校内のどんなところに磁石がくっついたのか、予想と比べて考察していました。
【学校行事】 2022-01-21 17:44 up!
中学年の授業の様子 10
3,4年生理科1…先日、校内で行った実験のまとめです。
【学校行事】 2022-01-21 17:44 up!
中学年の授業の様子 9
3,4年生学活…19日にある、柳澤魁秀先生の「心の書」で書く巨大書の文字を考えていました。どんな理由で、どんな文字を書くのか…。みんな、真剣に考えていました。
【学校行事】 2022-01-21 17:44 up!
中学年の授業の様子 8
3,4年生体育(保健)8…洗い残しの多いところを確認しながら、手の正しい洗い方を考えました。
【学校行事】 2022-01-21 17:43 up!
中学年の授業の様子 7
3,4年生体育(保健)7…チェッカーで手のどの部分に洗い残しが多かったかを、黒板の図に描き込んでいきました。なるほど〜
【学校行事】 2022-01-21 17:43 up!
中学年の授業の様子 6
3,4年生体育(保健)6…手を入れてみました! おおっ!😲⚡
意外とある、洗い残し!…
【学校行事】 2022-01-21 17:42 up!
中学年の授業の様子 5
3,4年生体育(保健)5…その後手洗いチェッカーに手を入れると 手の洗い残しが見えるようです。さあ、どうかな?
【学校行事】 2022-01-21 17:42 up!
中学年の授業の様子 4
3,4年生体育(保健)4…まずは、みんなでいつもの通りに手を洗ってみました。
【学校行事】 2022-01-21 17:42 up!
中学年の授業の様子 3
3,4年生体育(保健)3…次に実習を行いました。使用したのは、手洗いチェッカーです。
【学校行事】 2022-01-21 17:42 up!
中学年の授業の様子 2
3,4年生体育(保健)2…モニター画面📺を使いながら、ますは、分かりやすく説明を行いました。
【学校行事】 2022-01-21 17:41 up!
中学年の授業の様子 1
3,4年生体育(保健)1…養護教諭による「手✋の洗い方講座」を行いました。
【学校行事】 2022-01-21 17:41 up!
低学年の授業の様子 8
2年生情報2
〔左:ハート♡を付けてみました!かわいいです!〕
〔右:何を付けようかなぁ…〕
【学校行事】 2022-01-21 17:41 up!
低学年の授業の様子 7
2年生情報2…こんなデコレーションを付けてみました!
【学校行事】 2022-01-21 17:41 up!
低学年の授業の様子 6
2年生情報1…タブレットを使っで自分の写真にデコレーションしていました。
【学校行事】 2022-01-21 17:41 up!