絆を深めながら 体力UP! 11
【学校行事】 2022-01-18 15:35 up!
絆を深めながら 体力UP! 10
【学校行事】 2022-01-18 15:35 up!
絆を深めながら 体力UP! 9
【学校行事】 2022-01-18 15:33 up!
絆を深めながら 体力UP! 8
【学校行事】 2022-01-18 15:33 up!
絆を深めながら 体力UP! 7
【学校行事】 2022-01-18 15:32 up!
絆を深めながら 体力UP! 6
【学校行事】 2022-01-18 15:32 up!
絆を深めながら 体力UP! 5
【学校行事】 2022-01-18 15:31 up!
絆を深めながら 体力UP! 4
【学校行事】 2022-01-18 15:31 up!
絆を深めながら 体力UP! 3
【学校行事】 2022-01-18 15:31 up!
絆を深めながら 体力UP! 2
今日の目標と、達成するためのポイントを考えました。
【学校行事】 2022-01-18 15:30 up!
絆を深めながら 体力UP! 1
今年度の長峰タイム(縄跳び)も、あと2回となりました。
きちんと並んで、説明を聞いていました!
【学校行事】 2022-01-18 15:30 up!
おはようございます! 4
さあ、今日も1日、頑張るぞ〜! 朝は、長峰タイムだ!
【学校行事】 2022-01-18 15:30 up!
おはようございます! 3
みんな無事到着です! 友達を待って中へ入りまーす。
【学校行事】 2022-01-18 15:30 up!
おはようございます! 2
今日は、晴れ間が見えるでしょうか。爽やかな冬の日になればいいですね。
【学校行事】 2022-01-18 15:29 up!
おはようございます!
週末の金曜日の朝。雪の中、子どもたちがやって来ました。
【学校行事】 2022-01-18 15:29 up!
生きる力
やむを得ない事情で南極昭和基地に置き去りにされた兄弟犬のタロとシロが1年後の1959年1月14日、南極地域観測隊により確認されました。タロ・ジロ生存のニュースは、世界に感動を与えました。この出来事を後世に残そうと、この記念日が制定されました。どんな状況でも必死に生き抜く姿は、多くの人に感動を与えます。子どもたちにも、そんな逞しさを身につけてもらいたいです。
【学校行事】 2022-01-18 15:29 up!
深沢の雪! 7
玄関前も、午後にはこのとおり。明日は晴れますように…
【学校行事】 2022-01-17 16:13 up!
深沢の雪! 6
午前中は東側からの雪で 半分白かった木々も、午後からは、全部 真っ白!
【学校行事】 2022-01-17 16:13 up!
深沢の雪! 5
【学校行事】 2022-01-17 16:12 up!
深沢の雪! 4
【学校行事】 2022-01-17 16:12 up!