お知らせ 2![]() ![]() 昨日1月9日(日)の新潟日報「窓」にも、本校職員の投稿が掲載されました。📰本日掲載の児童の学級担任ということで、日は1日ズレましたが、師弟での掲載となりました。昨日の新聞ですが、こちらもぜひ、ご一読ください。 お知らせ 1![]() ![]() 本日の新潟日報「窓」の「きらきらキラリ」に、本校5年生の作文が掲載されました。総合的な学習で、SDGsの学習を行い 分かったこと、考えたことを、端的な文章でまとめています。学習の成果を、しっかりと発信できました。 ―― ぜひ ご覧ください! ―― ※今回、学習の一環として、全員が投稿しました。 ありがとうございました![]() ![]() 深沢サンセット![]() ![]() 深沢の冬 4![]() ![]() ![]() ![]() 再開は、1月7日木曜日です。 深沢の冬 3![]() ![]() 深沢の冬 2![]() ![]() 深沢の冬 1![]() ![]() ![]() ![]() さようなら! また来年 4![]() ![]() さようなら! また来年 3![]() ![]() ![]() ![]() さようなら! また来年 2![]() ![]() さようなら! また来年 1![]() ![]() ![]() ![]() 「さようなら!」 全校集会 13![]() ![]() 最後は、みんなで校歌を歌って終わりました。 全校集会 12![]() ![]() ![]() ![]() 生活指導担当から、冬休みの生活についての話がありました。まずは、感染症予防をしっかりと行い、健康に過ごすことと、雪や交通等に気を付けて、安全に過ごすことを確認しました。全員が元気な顔で1月7日に再会したいですね。 全校集会 11![]() ![]() 校長講話では、最近あいさつが少しずつ良くなってきたことを話しました。そして1年を振り返る今、できなかったことより 何ができるようになったか、どんな成長があったかを見つけてほしいという話をしました。どの子にも確実に良くなったことがあります。それを家族で認め合い、次の年の希望につなげてほしいのです。次に感謝の気持ちを伝えてほしいということを話しました。民間の調査で「言われて嬉しいことば」の1位が「ありがとう」でした。感謝をしても、心の中に留めてしまうのは一番愚かなことです。本人は感謝をしているつもりでも、相手に伝わらなければ、何の意味もないばかりか逆に気持ちのすれ違いを生むことにも…。どんなにちょっとしたことでも「ありがとう」。当たり前だと思うことにありがたさを感じることにより、心豊かな人としての成長があるのです。 全校集会 10![]() ![]() 全校集会 9![]() ![]() ![]() ![]() 〔左:4年生代表児童の発表の様子〕 〔右:5,6年生代表児童の発表の様子〕 全校集会 8![]() ![]() ![]() ![]() 〔左:2年生代表児童の発表の様子〕 〔右:3年生代表児童の発表の様子〕 全校集会 7![]() ![]() ![]() ![]() 〔左:5年生代表児童の発表の様子〕 〔右:1年生代表児童の発表の様子〕 全校集会 6![]() ![]() 受賞者に、みんなで拍手! 次は、冬休み前集会です。 |