新年を元気にスタート(6)【6年 理科】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新年を元気にスタート(5)【5年 体育】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新年を元気にスタート(4)【4年 算数】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新年を元気にスタート(3)【3年 国語】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新年を元気にスタート(2)【2年 学級活動】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新年を元気にスタート(1)【1年 書写】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年の初めはおみくじで【保健室 健康おみくじ】![]() ![]() ![]() ![]() 和紙による折り紙アート【児童玄関】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月は折り紙作家による作品を展示しています。一枚の和紙によって折り込まれたこの精巧な作品は,何と,市内にご在住の中学校1年生によるものです。 精悍なフォルムが美しい今年の干支トラ,羽根を広げた勇壮なシマフクロウ,色鮮やかな孔雀。どの作品もはさみなどで切ることなく,一枚の紙で構成されている見事なものです。特に「九尾の狐」はこの若き作家さんのオリジナル作品で,折り方も展示していただいています。子どもたちにとって同世代の生徒さんの作品はとても刺激に満ちています。 保護者,地域の皆様も学校へお立ちよりの際はぜひご覧になってください。 今日の給食1月7日【味わい豊か新年初メニュー】![]() ![]() 久しぶりの給食は,みんなが大好きなカレーライスです。濃厚なルーにさっぱりとした鶏肉やマッシュルームがよく合います。グリーンピースの緑色と歯ごたえはよいアクセントに。 サラダは白菜の優しい口当たり。ブロッコリー,ニンジン,コーンの色が鮮やか。ツナが入って,味を引き締めています。ブドウの香り漂うゼリーは,口の中をさわやかにしてくれました。 味わいといろどりが豊かで大満足の今年最初の献立でした。 本年もよろしくお願いいたします【冬季休業後集会】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ新年最初の登校日を迎えました。元気な子どもたちを迎えた今日は全校朝会からスタートです。 まず,各学年の代表児童が新年の抱負を発表しました。学習や運動,生活に関わること,「○年生になるために,今からがんばりたい」と,卒業や進級に向けて決意も新たです。返事や姿勢もとても立派でした(写真左)。 続いて校長は「今年度の授業日はあと51日間。『今さら』とあきらめるか,『今から』と決断するか,『今なら』と行動するか。前向きな言葉を胸に刻み,2学期後半の一日一日を大切に過ごしてほしい」と一人一人のさらなる成長へ向け期待を込めて話をしました。 最後に,担当職員が今月のめあて「誰にでも笑顔であいさつをしよう」について話をしました。マスクをしているとお互いの笑顔が伝わりづらいですね。そこで,気持ちを込めて「目で表情を伝えよう」と,お隣同士向き合って練習してみました(写真中)。ご家庭や地域でも気持ちのよいあいさつの交わし合いをお願いします。 終了後は久しぶりに顔を合わせた全校児童,職員とグータッチでコミュニケーション。和やかに幕を開けた新年でした(写真右)。 |