◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

それぞれの昼休み 6

画像1 画像1
 そこへ、外から2年生が到着〜
「私たちは、畑で大根を抜いてきましたー!」

それぞれの昼休み 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 私たちは、コイにエサをあげてまーす!

それぞれの昼休み 4

画像1 画像1
 肋木も楽しいでーす!

それぞれの昼休み 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 男の子も、女の子も、みんな楽しくやっています!

それぞれの昼休み 2

画像1 画像1
 ドッジボールが始まります。まずは、組み分けだ〜!

それぞれの昼休み 1

画像1 画像1
今日も体育館が楽しそうです!

ごちそうさまでした!

画像1 画像1
「ごちそうさまでした!」の後にも、「○○がおいしかったでーす!」の声が!

本日の給食

画像1 画像1
〔大人気の揚げパンだ! }🐟 〕
 米粉きなこ揚げパン しょうゆフレンチ コーンポタージュ
 牛乳

高学年の授業の様子 12

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生家庭科6…本日使用した、収穫した米です。(使用前)

高学年の授業の様子 11

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生家庭科5…みんなで楽しく会食をしました。自分たちで作ると、おいしさも格別ですね。また調理の苦労から、作ってもらっていることに、感謝の気持ちをもつことができました。

高学年の授業の様子 10

画像1 画像1
 5,6年生家庭科4…試食タイムに入っています。

高学年の授業の様子 9

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生家庭科3…みそ汁に入りました。&具材を入れました。もうすぐ完成です。

高学年の授業の様子 8

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生家庭科2…次は、野菜を切っています。(みそ汁具材)

高学年の授業の様子 7

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生家庭科1…この秋、自分たちで🌾収穫した米を使って、和食の調理実習を行いました。頑張ってといでいます。

高学年の授業の様子 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 5,6年生理科4…観察結果は、すぐノートに書いていました。

高学年の授業の様子 5

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生理科3…まずは、色などを見ての観察です。(この後、においや蒸発の比較をしました。)

高学年の授業の様子 4

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生理科2…食塩水、塩酸、アンモニア水、炭酸水の4種類の水溶液の特徴を調べる方法と注意点を説明しました。

高学年の授業の様子 3

画像1 画像1
 5,6年生理科1…水溶液の特徴の比較を行いました。

高学年の授業の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生体育2…学年が揃っているので、長峰タイムの時よりもたくさん飛べました。

高学年の授業の様子 1

画像1 画像1
 5,6年生体育1…長縄を行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表