◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

米百俵号がやって来た! 7

画像1 画像1 画像2 画像2
 どれを読もうかなぁ…。迷うのも楽しいですね。

米百俵号がやって来た! 6

画像1 画像1
順番だ、米百俵号の中へ それっ!

米百俵号がやって来た! 5

画像1 画像1
 次は、3,4年生です。コンテナの中の本を見ています。

米百俵号がやって来た! 4

画像1 画像1
 コンテナの本もいいですね。1,2年生、終了でーす。

米百俵号がやって来た! 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 米百俵号の中の様子です(1,2年生)
 夢中になって選んでいます。

米百俵号がやって来た! 2

画像1 画像1
児童玄関で順番待ち(車内の人数制限のため)。でも児童玄関のコンテナの中にも、面白そうな本がたくさんありましたよっ。

米百俵号がやって来た! 1

画像1 画像1
今日は、米百俵号の訪問日です。子どもたちに、ステキな本を提供していただきました!

おはようございます! 4

画像1 画像1
 ☔傘のしずくを落とし、教室へ向かいましょう!

おはようございます! 3

画像1 画像1
 そして、到着〜! ちょっと濡れたかな…

おはようございます! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 あともう少し、頑張って! ⛆バシャバシャ

おはようございます!

画像1 画像1
⛆雨の中、無事に第1陣が到着しました。向こうから、次々と子どもたちがやって来ます。

おはよう! 深沢

画像1 画像1
12月8日
雨の水曜日です。
気温は低め。テンションも低めでしょうか…。
でも、子どもたちは、元気に「Good Morning」。
ちょっと寒いけど、楽しく頑張りましょう!
―おはよう!深沢の子どもたち―

Good morning! Fukasawa

画像1 画像1
December 8th
It's a rainy Wednesday.
Is the temperature low and the tension low?
But the children cheerfully said "Good morning".
It's cold, but let's have fun!
―Good morning! Fukasawa―

平和を求める 強く正しい心を

画像1 画像1
今からちょうど80年前の12月8日、日本軍がハワイオアフ島の真珠湾アメリカ軍基地を奇襲攻撃し、以後約3年6か月にも及ぶ太平洋戦争が始まりました。戦争を知らない私たちにとっては想像を絶する過酷な歴史となったのです。戦争への道は二度と歩まない、そして、更に平和な社会となるよう、私たちは今、何をすべきかを改めて考える日にしたいものです。

ワクワク! 2

画像1 画像1
 図書室の扉に、🎄クリスマスツリー出現! きれいですね!
 12月7日、終了です。

ワクワク!

画像1 画像1
 あ! クリスマスツリーだ!…

今日の「親切タイム」 5

画像1 画像1
先生に頼まれて、頑張って児童玄関の外清掃をしていました。
プランターの土などの汚れが、キレイになりました。

今日の「親切タイム」 4

画像1 画像1 画像2 画像2
手洗い場や、教室の黒板の溝の清掃にも、積極的に取り組んでいました。

今日の「親切タイム」 3

画像1 画像1
 図書室の本の整理整頓も頑張っていました!

今日の「親切タイム」 2

画像1 画像1
教室のロッカーの中を 丁寧に拭いていました。すばらしい!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表