◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

第3回町内子ども会 16

画像1 画像1
〔深沢2丁目・3丁目子ども会の様子 6〕
子どもたちも、しっかりと聴いていました。深沢2丁目・3丁目終了です。

第3回町内子ども会 15

画像1 画像1 画像2 画像2
〔深沢2丁目・3丁目子ども会の様子 5〕
町内のことや安全のこと、そして地域でのあいさつの大切さについて、子どもたちに、分かりやすくお話しいただきました。ありがとうございました。

第3回町内子ども会 14

画像1 画像1
〔深沢2丁目・3丁目子ども会の様子 4〕
 最後に、町内会長様より ご指導いただきました。

第3回町内子ども会 13

画像1 画像1 画像2 画像2
〔深沢2丁目・3丁目子ども会の様子 3〕 
2丁目と3丁目に分かれ、登下校の様子やあいさつなどについて話し合いました。

第3回町内子ども会 12

画像1 画像1
〔深沢2丁目・3丁目子ども会の様子 2〕
 5年生の班長を中心に、今年の振り返りをしました。
※町内会長様も参加してくださいました。

第3回町内子ども会 11

画像1 画像1
〔深沢2丁目・3丁目子ども会の様子 1〕
 2丁目と3丁目は、合同で行っています。
「これから始めます」「お願いしまーす!」

第3回町内子ども会 10

画像1 画像1
最後に、民生児童委員様から感想などをいただき、1丁目終了です。

第3回町内子ども会 9

画像1 画像1
〔深沢1丁目子ども会の様子 6〕
担当の先生がまとめ、今日の町内子ども会の内容を、みんなで確認しました。

第3回町内子ども会 8

画像1 画像1
〔深沢1丁目子ども会の様子 5〕
各班の発表後、民生児童委員様からご指導をいただきました。

第3回町内子ども会 7

画像1 画像1
〔深沢1丁目子ども会の様子 4〕
出た報告や意見などを、高学年の子たちが板書をしながら、しっかりとまとめていました。

第3回町内子ども会 6

画像1 画像1 画像2 画像2
〔深沢1丁目子ども会の様子 3〕
登下校の際のよかったこと、改善点を考えて、班の意見としてまとめていました。

第3回町内子ども会 5

画像1 画像1
〔深沢1丁目子ども会の様子 2〕
班ごとに話合いの様子です。後ろで、民生児童委員様が聞いておられました。

第3回町内子ども会 4

画像1 画像1
〔深沢1丁目子ども会の様子 1〕
1丁目は人数が多いので、図書室で、班になって考えました。

第3回町内子ども会 3

画像1 画像1
〔親沢町子ども会の様子 3〕
また、冬休みの生活の確認や、冬季休業中の地域の行事などについても確認しました。
※以下、各町内会の様子をご覧ください。

第3回町内子ども会 2

画像1 画像1
〔親沢町子ども会の様子 2〕
班長が中心になって、登下校の様子や地域でのあいさつなどについて振り返りました。町内会長様からも、話し合いの様子を見ていただき、後ほど、ご指導いただきました。

第3回町内子ども会 1

画像1 画像1
〔親沢町子ども会の様子 1〕
午後から各町内の町内課長様、民生児童委員様をお招きして、3回目の町内子ども会を行いました。

清掃 頑張りました! 5

画像1 画像1
 最後は反省会を しっかりと行いました。

清掃 頑張りました! 4

画像1 画像1
先輩と一緒にゴミ捨てです。外は寒々とした冬の風景。でも 心は、あったか〜😊

清掃 頑張りました! 3

画像1 画像1
細かい所にも気を配って清掃する高学年の清掃を、下級生がじっと見ていました。

清掃 頑張りました! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室も、協力して頑張ってます! 動きがスムーズです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表