災害から命を守る! 20
☆保護者の方が、熱心に見ておられました。 災害から命を守る! 19
会場の体育館に、防災グッズの展示がありました。 ※段ボールのパテーションとトイレもありました! 災害から命を守る! 18
☆最後に、PTA副会長お礼の言葉が述べられ、本日の講演会は終了しました。有意義な家庭教育学級となりました。 災害から命を守る! 17
☆子どもたちに続き、保護者の方も、感想を述べられました。 災害から命を守る! 16
☆どの子も、自分の考えをしっかりとまとめ、それを、堂々と述べていました。防災を自分事として意識し、避難所などでも小学生の自分たちでも、できること率先して行っていくことの大切さを学んだようです。 災害から命を守る! 15
☆続いて、学級代表の子どもたちの感想発表です! 災害から命を守る! 14
☆保護者の方からの質問です。 災害から命を守る! 13
災害から命を守る! 12
災害から命を守る! 11
災害から命を守る! 10
☆考えを発表する姿勢や内容が大変立派でした。親子や先生と一緒に話し合う姿も立派でした。 災害から命を守る! 9
☆子どもたちも、積極的に手を挙げて意見を述べていました! 災害から命を守る! 8
☆講演会は、講義だけではなく、モニター画面で様々な防災の様子を確認したり、親子で話し合ったりしながら、中身の濃い充実した内容となっていました。 災害から命を守る! 7
☆時折、講師の方が質問をされ、その問いかけに子どもたちが手を挙げて答える場面も。 災害から命を守る! 6
☆避難場所などを、地図を見ながら、親子で しっかりと確認していました。 災害から命を守る! 5
☆地元の洪水等に関するハザードマップを使って、川の氾濫や土砂崩れの際の避難について考えました。 災害から命を守る! 4
☆今回は親子で並んで座ってもらい、一緒に考えながら聴いてもらいました。 災害から命を守る! 3
☆講師に、ふるさと未来創造堂の方をお迎えし、「命を守る! 災害に備えよう」をテーマにお話しいただきました。 災害から命を守る! 2
☆PTA副会長 開会の挨拶 災害から命を守る! 1
授業参観に引き続き、学校保健委員会主催「家庭教育学級」を行いました。 |