◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

全校朝会 5

画像1 画像1 画像2 画像2
【認定書授与の様子 2】〔左:3年生〕〔右:2年生〕

全校朝会 4

画像1 画像1 画像2 画像2
【認定書授与の様子 1】〔左:5年生〕〔右:5年生〕

全校朝会 3

画像1 画像1
最初に、新潟県トキめき体力つくり認定書授与を行いました。
※6月に行った県の体力テストでA判定取得の児童が対象です。

全校朝会 2

画像1 画像1
間隔を開けてきちんと並ぶこともできます。これも成果です。

全校朝会 1

画像1 画像1
集合は静かに速くできるようになりました。5分前に整列完了!

おはようございます! 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 さあ、友達と一緒に、教室へG0! 今日は全校朝会です。

おはようございます! 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 着いたら、水滴を払って中へ入りましょう。冷た〜い!

おはようございます! 3

画像1 画像1
 おーい、早く来ーい! またバシャバシャ降って来た!…

おはようございます! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、強い風に悪戦苦闘しながら、傘をさしてやって来ました。

おはようございます!

画像1 画像1
 今日から12月。今朝は風が強く、歩くのが大変でした。

おはよう! 深沢

画像1 画像1
12月最初の水曜日です。
そして、今日から12月です。
あいにくの雨ですが、今日も頑張りましょう。
子どもたちの元気な「Good Morning」が聞こえてきました。
―おはよう!深沢の子どもたち―

Good morning! Fukasawa

画像1 画像1
December 1st
It's the first Wednesday of December.
And it's December from today.
Unfortunately it's raining, but let's do our best.
I heard the children's "good morning".
―Good morning! Fukasawa―

一番大切なもの

画像1 画像1
12月1日は「いのちの日」です。厚生労働省が自殺予防活動の一環として、12月1日に制定しました。精神的に追い込まれ、誰にも相談できずに一人で悩んでいる人たちのために、毎年、12月1日からの1週間は、全国の各地域ごとに無料の相談電話「いのちの電話」が設けられ、悩みや相談事に応じています。県内で中学生が自殺するという痛ましい出来事がありました。子どもの内なる声に耳を傾けながら、いじめを生まない、心の通った学校生活を提供できるように努めて参ります。☘

深沢の 雲! 2

画像1 画像1
 高層雲の巻雲が、澄んだ晩秋の空に…
 明日から12月です。

深沢の 雲!

画像1 画像1 画像2 画像2
 その青空には、飛行機雲がキレイな線を引いていました。
 大阪伊丹空港発 新潟空港行き JAL

深沢の空 2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で11月も終わり。明日から12月を迎える深沢の風景は、秋の名残を感じる色でした。そして、青い空…

深沢の空

画像1 画像1
 今日は朝からとっても良い天気!抜けるような青空でした。

今日の「親切タイム」 4

画像1 画像1
保健室も、キレイにしました!

今日の「親切タイム」 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室の清掃と整美を頑張りました。

今日の「親切タイム」 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童玄関に水を撒いて、泥などをキレイに流しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表