高学年の授業の様子 16
5,6年生家庭科…調理実習の様子(その1)
調理実習が始まりました!説明を聞いて、それぞれの班で調理開始です。
【学校行事】 2021-12-06 08:45 up!
ごちそうさまでした!
きちんと並んで「ごちそうさまでした!」と1,2年生。立派!
【学校行事】 2021-12-06 08:45 up!
本日の給食 2
これは新しい! のりグラタン のアップ画像。おいしそう!
【学校行事】 2021-12-06 08:44 up!
本日の給食
〔おいしくて栄養価の高い十五穀米だ }ℒ 〕
十五穀ごはん のりグラタン ゆかりあえ うま塩スープ
牛乳
【学校行事】 2021-12-06 08:43 up!
高学年の授業の様子 15
5,6年生総合8…【市観光事業課へのお米の贈呈 8】
※お礼を言って、贈呈終了です。ありがとうございました。
お米、よろしくお願いします!
【学校行事】 2021-12-03 08:26 up!
高学年の授業の様子 14
5,6年生総合7…【市観光事業課へのお米の贈呈 7】
※感謝状を持って記念撮影✨📸 いい笑顔!
【学校行事】 2021-12-03 08:25 up!
高学年の授業の様子 13
5,6年生総合6…【市観光事業課へのお米の贈呈 6】
※立派な感謝状をいただきました! 役立って嬉しいですね!
【学校行事】 2021-12-03 08:25 up!
高学年の授業の様子 12
5,6年生総合5…【市観光事業課へのお米の贈呈 5】
【学校行事】 2021-12-03 08:25 up!
高学年の授業の様子 11
5,6年生総合4…【市観光事業課へのお米の贈呈 4】
【学校行事】 2021-12-03 08:25 up!
高学年の授業の様子 10
5,6年生総合3…【市観光事業課へのお米の贈呈 3】
【学校行事】 2021-12-03 08:24 up!
高学年の授業の様子 9
5,6年生総合2…【市観光事業課へのお米の贈呈 2】
【学校行事】 2021-12-03 08:24 up!
高学年の授業の様子 8
5,6年生総合1…【市観光事業課へのお米の贈呈 1】
長岡市の観光事業課のお米チャリティーのために、5,6年生が稲作授業で栽培して収穫したお米を贈呈しました。その様子をご覧ください!
【学校行事】 2021-12-03 08:23 up!
高学年の授業の様子 7
5,6年生理科2…「砂・礫・泥を水に入れると、どの順で下に沈むでしょう?」みんな、考えています。
【学校行事】 2021-12-03 08:19 up!
高学年の授業の様子 6
5,6年生理科1…地層のでき方について学んでいます。
【学校行事】 2021-12-03 08:19 up!
高学年の授業の様子 5
5,6年生体育5…鉄棒を頑張る子どもたちの様子(その3)
【学校行事】 2021-12-03 08:19 up!
高学年の授業の様子 4
5,6年生体育4…鉄棒を頑張る子どもたちの様子(その2)
【学校行事】 2021-12-03 08:18 up!
高学年の授業の様子 3
5,6年生体育3…鉄棒を頑張る子どもたちの様子(その1)
【学校行事】 2021-12-03 08:18 up!
高学年の授業の様子 2
5,6年生体育2…みんな ヤル気満々です!✨嬉しそうに鉄棒に向かっていました。その様子をご覧ください!
【学校行事】 2021-12-03 08:18 up!
高学年の授業の様子 1
5,6年生体育1…体育館で鉄棒に挑戦している姿が見えます。
【学校行事】 2021-12-03 08:17 up!
中学年の授業の様子 5
3,4年生国語2…「これは使えそうだね!」そんな会話が弾んでいました。
【学校行事】 2021-12-03 08:17 up!