米づくりは深沢の宝! 稲作授業(脱穀)6
5,6年生総合6…視点を変えて、上から見て見ましょう。
【学校行事】 2021-11-26 07:28 up!
米づくりは深沢の宝! 稲作授業(脱穀)5
5,6年生総合5…深まりゆく秋の中で、脱穀作業は進みました。
【学校行事】 2021-11-26 07:28 up!
米づくりは深沢の宝! 稲作授業(脱穀)4
5,6年生総合4…大量の藁が出ますが、その都度集め、きちんとまとめていました。
【学校行事】 2021-11-26 07:27 up!
米づくりは深沢の宝! 稲作授業(脱穀)3
5,6年生総合3…米を投入したり、付近を掃いたり…。分担もしっかりとできていました。
【学校行事】 2021-11-26 07:27 up!
米づくりは深沢の宝! 稲作授業(脱穀)2
5,6年生総合1…さあ、これから脱穀開始です! 脇の方から、脱穀した米が出てきたぞ〜。
【学校行事】 2021-11-26 07:24 up!
米づくりは深沢の宝! 稲作授業(脱穀)1
5,6年生総合1…5,6年生は午前中に、稲作授業🌾の「脱穀」を行いました。
【学校行事】 2021-11-26 07:24 up!
中学年の授業の様子 5
3,4年生総合3…みんな、真剣な表情で取り組んでいました。
【学校行事】 2021-11-26 07:24 up!
中学年の授業の様子 4
3,4年生総合2…グループごとに話し合い、協力しながら担当の種目について調べていました。
【学校行事】 2021-11-26 07:23 up!
中学年の授業の様子 3
3,4年生総合1…旧コンピュータ室で、パラスポーツについての資料を検索していました。
【学校行事】 2021-11-26 07:23 up!
中学年の授業の様子 2
3,4年生音楽2…それぞれが楽譜で音を確かめながら、しっかり練習に取り組んでいました。
【学校行事】 2021-11-26 07:22 up!
中学年の授業の様子 1
3,4年生音楽1…リコーダーの個人練習をしています。
【学校行事】 2021-11-26 07:22 up!
低学年の授業の様子 9
2年生生活科4…後続の子たちもみんな大根を持っていました。これで収穫も終わりですね。頑張りましたね!✌😉
【学校行事】 2021-11-26 07:21 up!
低学年の授業の様子 8
2年生生活科3…お〜っ、その手には大きな大根が!大事そうに抱えています。
【学校行事】 2021-11-26 07:21 up!
低学年の授業の様子 7
2年生生活科2…大きな袋を持って畑の方へ走って行きました。そして…
【学校行事】 2021-11-26 07:21 up!
低学年の授業の様子 6
2年生生活科1…2年生が理科室から外へ!どこへ行く⁈
【学校行事】 2021-11-26 07:21 up!
低学年の授業の様子 5
1年生国語…漢字の練習に、黙々と取り組んでいました。
【学校行事】 2021-11-26 07:20 up!
低学年の授業の様子 4
1,2年生図工4…飛び出す細い袋にも工夫のある絵を描きながら 楽しく進めていました。
【学校行事】 2021-11-26 07:20 up!
低学年の授業の様子 3
1,2年生図工3…一人一人が自分なりの工夫のあるデザインで、楽しいビックリ箱を作っていました。
【学校行事】 2021-11-26 07:20 up!
低学年の授業の様子 2
1,2年生図工2…中に細長い袋が入っていて、ストローで吹くと 蓋が開いて袋が飛び出す! 面白いですね。箱も、丁寧に色を塗っていました。
【学校行事】 2021-11-26 07:19 up!
低学年の授業の様子 1
1,2年生図工1…箱のようなものを作っています。何でしょう。
【学校行事】 2021-11-26 07:19 up!