全集中!!![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ1月受検迄、2か月弱となりました。体調とメンタルの管理は大切です。不安はあるとは思いますが、マイナス(一)の思考を少しづつ取り除いて行ったり、プラスの言動や思考を心掛けるとと願いが「叶」います!! そんなプラスのスパイラルを学校全体で創造していきます。 11月は「児童虐待防止月間(厚生労働省)」!![]() ![]() ![]() ![]() 189(いちはやく)「だれか」じゃなくて「あなた」から 文部科学大臣メッセージ 「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」 ○ 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ 「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido... ○ 全国の子供たちへ https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido... ベストを尽くした!合唱コンクール![]() ![]() 審査員長には宮下登氏をお迎えし、厳正な審査と的確な講評を頂くことが出来ました。保護者の皆様からも観覧は1名のみの制限がある中、多くの皆様から会場にお出でいただき、子供達に勇気と元気を与えていただきました。本当に感謝いたします。 2年生はトップバッターという重要な役割を見事な度胸と実力を発揮して、勢いをつけてくれました。さすがの勝負強さを持ち合わせています。1年生も全集中、西の呼吸で3年生に緊張感を与え、そのバトンを受け取った3年生は、見事な声量とハーモニーを響かせ、圧倒的な存在感を披露してくれました。さすが、西中生!想いが一つになった瞬間でした。 これからも未来に向かって無限の可能性に挑戦していきます! 是非御来場ください!![]() ![]() 今日も至る所から、子供達の天使の様なハーモニーが聴こえてきます。目の前のことに全力で向かっている子供達の姿を見ていると、こちらが勇気と元気をもらいます。体育祭は無観客で、子供達が成長した姿をお見せすることが出来ませんでした。是非今回は逞しく成長した姿を記録と記憶に残していただけるとありがたいです。 多くの保護者の皆様の御来場をお待ちしております。(事前に御来場の申込を集約させていただきましたが、欠席で申込をされた方でも、当日御都合がつけば入場可能となりますので、是非御来場ください。) いよいよ合唱コンクール![]() ![]() ![]() ![]() 本物の劇場での緊張感溢れる発表は子供達を大きく成長させます。コンクールと謳ってはいますが、本物の劇場での体験に勝るものはありません。一流の場所で今のBESTを尽くすことが、これからの成長や進化へと確実に繋がってきます。学校でしかできない仲間との貴重な瞬間を是非御覧いただきたいと思います。生徒1人につき1名限定の入場となりますが、是非会場にお出でいただけると有難いです。多くの皆様の御来場をお待ちしております。 |