☆★ 令和7年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

学級対抗学習時間「日本一周」、途中経過は?

画像1 画像1
 定期テスト前に、学級対抗で学習時間を競う「学習時間日本一周」の取
組、テストまであと2日です。

1年1組 福 井 県(通算23時間)
1年2組 確 認 中

2年1組 大 阪 府(通算29時間)
2年2組 大 阪 府(通算29時間)
2年3組 和歌山県(通算28時間)

3年1組 島 根 県(通算33時間)
3年2組 徳 島 県(通算37時間)

 1年2組は現在、集計結果を確認中です。明日、お知らせします。
 いよいよラストスパートの時期です。体調不良の人も各学年でちらほら
見られます。勉強の追い込みも大切ですが、体調管理にも気を付けてがん
ばってほしいものです。

学級対抗学習時間「日本一周」!

画像1 画像1
 定期テスト前に、学級対抗で学習時間を競う「学習時間日本一周」の取
組、テストまであと3日です。

 1年1組 岐阜県(通算20時間)
 1年2組 三重県(通算25時間)

 2年1組 三重県(通算25時間)
 2年2組 京都府(通算26時間)
 2年3組 京都府(通算26時間)

 3年1組 兵庫県(通算30時間)
 3年2組 島根県(通算33時間)

 トップは3年が争っていますが、2年生もがんばっています。ぜひ、最
後までがんばってほしいものです。

きょうの給食は、減塩うま味ランチです!

画像1 画像1
 きょうは月1回の減塩うま味ランチです。メニューは以下のとおり。

 きんぴら丼
 小松菜の味噌汁
 れんこんのドーナツ
 牛乳

 メインはきんぴら丼。学校給食のどんぶりものは具材が豊富です。ごぼ
うやにんじん、きくらげ、いんげん、こんにゃくと、見た目にも色とりど
りです。ごぼうやいんげんのシャキシャキ感がたまりません。ごま風味も
食欲をそそります。

 小松菜の味噌汁は、油揚げが大量に入っていて、具だくさん汁の伝統を
受け継いでいます。どんぶりものには、みそ汁が欠かせません。

 れんこんドーナツ。れんこんが入っているの?と思うほど、サクサクと
しています。たぶん、野菜嫌いにも食べてもらえるように工夫したのでし
ょうね。これも一個ずつ、調理員さんの手づくりです。

 食塩量2.5グラム。根菜をたくさん使った「カミカミ献立」です。そ
う言えば、11月8日は語呂合わせで、「いい歯の日」。しっかり噛んで
味わうことで食塩量も減らせるということですね。

始まっていました! 学級対抗学習時間「日本一周」!

画像1 画像1
 定期テスト前に、学級対抗で学習時間を競う「学習時間日本一周」の取
組が始まっていました。

 1年1組 福島県(通算 8時間)
 1年2組 福島県(通算 8時間)

 2年1組 千葉県(通算10時間)
 2年2組 千葉県(通算10時間)
 2年3組 福島県(通算 8時間)

 3年1組 千葉県(通算10時間)
 3年2組 栃木県(通算11時間)

 またまたトップは3年2組。その他の6クラスは、引き離されないよう
がんばってほしいものです。

メディアコントロール週間のご案内

画像1 画像1
 秋葉中学校区の小・中学校(東谷小・南小・秋葉中)の3校は、これま
で同時期にメディアコントロールウィークを実施しています。
 今回も、児童生徒の家庭学習習慣を付け、望ましい生活習慣を身に付け
させるため、第2回メディアコントロールウィークを計画しました。子ど
ものメディア依存が社会問題となる昨今、趣旨をご理解いただき、お子さ
んと一緒に家庭で取り組む機会になるようお願い申し上げます。

 ご案内 →<swa:ContentLink type="doc" item="18382">メディアコントロール週間のご案内</swa:ContentLink> 

 カード →<swa:ContentLink type="doc" item="18383">メディアコントロール週間・カード</swa:ContentLink>

合唱祭の結果

画像1 画像1
 10月30日(土)に合唱祭を行いました。ご多用の中、お越しいただ
いた保護者のみなさまには、大変ありがとうございました。
 また、人数制限のため、やむなくお越しいただけなかった保護者のみな
さまには申し訳ありませんでした。
 当日は、どの学年・学級も実力を発揮し、素晴らしい合唱を披露してく
れました。審査員の先生も激賞の合唱でした。以下に審査結果をお知らせ
します。

1学年
     1組 『Let's search for tomorrow』
 優秀賞 2組 『この星に生まれて』

2学年
     1組 『時の旅人』
 優秀賞 3組 『HEIWA の鐘』
     2組 『明日へ』

3学年
     1組 『春に』
 優秀賞※2組 『信じる』

 ※なお、3年2組は優秀賞3クラスのうち、最も素晴らしい合唱に送ら
  れる最優秀賞を獲得しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30