ボイスパーカッション体験会![]() ![]() ![]() ![]() 講師は、ボイスパーカッション奏者の北村嘉一郎様でした。当日は、横浜にいらっしゃる北村様と、Zoomで北部ブロックの各参加者をつないでの研修会となりました。 新組小学校は、児童6名、保護者4名の参加でした。北村様から、大太鼓、シンバル、タムタムなどの打楽器に似た音を口から出す方法を教えていただきました。参加者の皆さんは、すぐに上達してました! また、北村様からボイスパーカッション演奏や、電車、飛行機の音真似なども聞かせていただき、大変盛り上がりました。 体験会の様子は、11月29日まで、YouYubeで配信しておりますので、ぜひご覧ください。(以前お配りした案内文書に記載してあるQRコードを使って視聴することができます) 1年生 スタディ・元気アップ事前学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、10月の保健だよりでお知らせしました「スタディ・元気アップ週間」の結果を提示しました。1年生は、「寝る時間を守る」「メディアの時間を守る」「メディアのわが家のルール」が全校で一番良い結果でした。そのあと、早寝・早起き・朝ごはん、それぞれの大切さについて考えました。次に、最近調子がよくない「きっぴー」が担任にあてた手紙を紹介しました。そこには「眠い、だるい、朝起きられない、イライラする。何か、いいアドバイスがあれば教えてください。」と書いてありました。子どもたちは今までの学習を生かして、きっぴーにアドバイスの手紙を書きました。 |