児童会スローガン「祝90周年!みんなで協力し合い、笑顔あふれる最高の新町小」

11月5日(金)の献立

ごはん
ししゃものカリカリカレーフライ
かみなり炒め
白菜みそ汁
牛乳

 ししゃもにカレー味の衣とアーモンドとパン粉をまぶしてカリカリフライにしました。
 5・6年生はがっつり2本です!
 苦手な人も香ばしいカレーとアーモンドの香りで食べやすかったようです!しっかり噛んで食べるためにはよくかんで、うま味のでる料理法だといいですね。
画像1 画像1

11/4 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は全校朝会からスタートです。
 校長先生からのお話のあと、新潟県競書大会で準特選に選ばれた児童と、先日の持久走大会で1位に輝いた児童の表彰を行いました。
 
 持久走大会の各1位は以下の通りです。
 1年生 男子 Tさん 3分7秒(これまでの大会記録は3分12秒)
     女子 Kさん 3分12秒(これまでの大会記録は3分20秒)

 2年生 男子 Hさん 2分43秒(これまでの大会記録は2分51秒)
     女子 Sさん 2分58秒(これまでの大会記録は3分3秒)

 3年生 男子 Aさん 3分57秒(これまでの大会記録は4分8秒)
     女子 Tさん 4分3秒(これまでの大会記録は4分23秒)

 4年生 男子 Kさん 3分42秒(これまでの大会記録は4分0秒)
     女子 Kさん 3分42秒(これまでの大会記録は4分25秒)

 5年生 男子 Aさん 4分37秒(これまでの大会記録は4分34秒)
     女子 Sさん 4分48秒(これまでの大会記録は5分10秒)

 6年生 男子 Hさん 4分16秒(これまでの大会記録は4分28秒)
     女子 Tさん 4分58秒(これまでの大会記録は4分58秒)

 新記録がたくさん出た持久走大会となりました。

11月4日(木)の献立

ビビンバ
にら玉スープ
うっふっふ・ラスク
牛乳
画像1 画像1

11月2日(火)の献立

ごはん
鮭のもみじ焼き
秋あえ
すまし汁
牛乳

 カリフラワーや菊の花などは、家庭で食べないおうちが増えています。食べなれない食材には苦戦する子どもも多いのですが、旬の地域の食材を味わう体験は貴重です!
 できるだけ食べやすいように、調味料も工夫しています。
 「減らしたけど、食べてみたらおいしかった」と言っておかわりする子どもも多かったです。苦手なものがあっても、旬の食体験をさせていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(月)の献立

ごはん
とりとレバーのごまみそあえ
わかめあえ
さつまいも汁
牛乳
画像1 画像1

11/1 ダンスフェスタ始動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新町小学校の一大イベントともなっているダンスフェスタの活動が今日から始まりました。
 2時間目に5、6年生を対象に、ダンス講師から基本的な動きやステップを教えていただくダンスワークショップを行いました。
 この基本的な動きなどから、自分たちのダンスを考えます。
 11月16日(火)は1〜4年生を対象に2回目のワークショップを行う予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

週時程

年間・月予定