中学年の授業の様子 3
3,4年生体育1…今日はグラウンドでサッカーです!
【学校行事】 2021-10-15 17:46 up!
中学年の授業の様子 2
3,4年生理科2…まとめのプリントに取り組みました。楽器を使った実験などを思い浮かべながら、問題を解いていました。
【学校行事】 2021-10-15 17:45 up!
中学年の授業の様子 1
3,4年生理科1…「音の伝わり」についてまとめています。
【学校行事】 2021-10-15 17:45 up!
低学年の授業の様子 8
【学校行事】 2021-10-15 17:45 up!
低学年の授業の様子 7
1,2年生が図工の時間に、紙粘土で作った「海の生き物」が、廊下に展示されていました。楽しい水族館になりました!
【学校行事】 2021-10-15 17:45 up!
低学年の授業の様子 6
2年生生活科4…なかなかうまく遠くまで飛ばせません。でも、頑張ってます!
【学校行事】 2021-10-15 17:44 up!
低学年の授業の様子 5
2年生生活科3…ひらがな双六を楽しんだ後、体育館に移動して新聞紙フライングディスクを飛ばす練習をしました。
【学校行事】 2021-10-15 17:44 up!
低学年の授業の様子 4
2年生生活科2…双六を楽しみながら、最適な言葉を探す練習になりました。
【学校行事】 2021-10-15 17:44 up!
低学年の授業の様子 3
2年生生活科1…みんなで楽しめる遊びの「ひらがな双六」を作って楽しみました。
【学校行事】 2021-10-15 17:44 up!
低学年の授業の様子 2
1年生生活科2…アサガオセットを片付けました。アサガオさん 長い間ありがとう! 2学期からは、水やりもなしですね。
【学校行事】 2021-10-15 17:43 up!
低学年の授業の様子 1
1年生生活科1…アサガオを使ってリースを作ったよ〜!
【学校行事】 2021-10-15 17:43 up!
おはようございます! 3
今日は終業式。春からの成果をみんなで確かめましょう!
【学校行事】 2021-10-15 17:43 up!
おはようございます! 2
【学校行事】 2021-10-15 17:43 up!
おはようございます!
【学校行事】 2021-10-15 17:42 up!
涼しさが増す秋の日を迎えて
10月8日〜12日の5日間は二十四節気「寒露(かんろ)」です。夜が長くなり、露が冷たく感じるこの頃は、朝晩の冷え込みが厳しく空気が澄んだ秋晴れの過ごしやすい日が多くなります。夜空を見上げると、より美しくきれいに輝く月が見られます。美しく変わりゆく秋を感じてみましょう。
【学校行事】 2021-10-15 17:42 up!
秋の中で… 2
畑の上空では、赤とんぼが異様にたくさん飛んでいました。
100% 秋です。
【学校行事】 2021-10-14 16:30 up!
深沢の 雲 !
【学校行事】 2021-10-14 16:30 up!
秋の中で…
【学校行事】 2021-10-14 16:29 up!
深沢の秋 2
【学校行事】 2021-10-14 16:29 up!
深沢の秋
3階の廊下を歩いていると、音楽室の窓越しに、畑の柿の実の鮮やかなオレンジ色が目に飛び込んできました。深沢の秋…
【学校行事】 2021-10-14 16:29 up!