◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

清掃も頑張りました! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室清掃も、3人で協力して、手際よく進めています。

清掃も頑張りました! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 手洗い場は、毎回こだわりをもって取り組んでいます!

それぞれの昼休み 8

画像1 画像1
 天気がいいので、私たちは 外で遊んでまーす!

それぞれの昼休み 7

画像1 画像1 画像2 画像2
とんがり帽子や杖など、ハロウィンパーティーらしい小物が次々とでき上っていました。

それぞれの昼休み 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 髪飾りや👓メガネを作っています。楽しそうですね!

それぞれの昼休み 5

画像1 画像1
こちらはハロウィングッズ制作会場の図書室です!たくさんの子どもたちが、自分の小道具などを作っています。

それぞれの昼休み 4

画像1 画像1 画像2 画像2
総務委員会の子どもたちが密かに(?)進めていたのは、児童会主催の「ハロウィンパーティー」です。ポスターで告知され、希望者が小道具や衣装を自分で作るようです。画用紙を選んでいます。

それぞれの昼休み 3

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい中にもルールを守って遊んでいます。続けましょうね。

それぞれの昼休み 2

画像1 画像1
最近は、ドッジボールがブームです。男女・学年入り混じって楽しんでいます。

それぞれの昼休み 1

画像1 画像1
 昼休みの体育館、楽しく遊ぶ子どもたちの姿が見えます!

ごちそうさまでした!

画像1 画像1 画像2 画像2
食器類の返却とゴミなどを分別して「ごちそうさまでした!」

本日の給食

画像1 画像1
〔キャッホー! 巨ッ峰ー! だ }👤 〕
 ダブルポテトカレー キャベツサラダ ぶどう 牛乳

高学年の授業の様子 5

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生社会2…卸売市場の「競り」の映像を見て水産物などの流通について考えました。

高学年の授業の様子 4

画像1 画像1
 5,6年生社会1…日本の水産業について学びました。

高学年の授業の様子 3

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生道徳2…植物こよなく愛し研究を重ねられた牧野博士の思いを、3日後の登山に生かしたいものです。

高学年の授業の様子 2

画像1 画像1
5,6年生道徳1…牧野富太郎氏の「植物とともに」という作品を基に考えました。

高学年の授業の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生国語…5年生も6年生も、説明文の読解を行いました。

中学年の授業の様子 15

画像1 画像1
3,4年生理科7…種の採取で散らかったところを掃除しました。そこまでが学習ですね。 すばらしい!

中学年の授業の様子 14

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4年生理科6…ようやく種も採り終わりました。ふぅ〜😌

中学年の授業の様子 13

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生理科5…後半は理科室に戻り、室内で種を採りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31