おはようございます!
【学校行事】 2021-10-22 19:19 up!
深まりゆく秋に…
10月18日は七十二候の「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」。昔は、コオロギのことをキリギリスと呼んでいたので、蟋蟀はコオロギや鳴く虫の総称です。虫の音のピークは過ぎましたが 次第に少なくなり、弱くなっても止むことなく、草むらの中で命の限りを尽くすように鳴いている小さな虫たち…。弱々しく優しい声を聴いていると、静かで穏やかな気持ちになります。
【学校行事】 2021-10-22 19:19 up!
深沢の 雲 ! 2
ダイナミックな秋の雲! いいですね…
※グラウンドには、1年生の姿が。
【学校行事】 2021-10-21 13:13 up!
深沢の畑 2
サツマイモ畑の脇に生えている柿の木が、たくさん実を付けていました。心癒される 秋の風景ですね。😏
【学校行事】 2021-10-21 13:13 up!
深沢の畑 1
深沢小サツマイモ畑、あれ以来 無事です。ニンニクガードが効いてます! 収穫は無理かな…😞
【学校行事】 2021-10-21 13:13 up!
深沢の 雲 !
子どもたちが帰った上空には、軟らかそうな秋の雲が浮かんでいました。
【学校行事】 2021-10-21 13:13 up!
さようなら! また来週 2
今日は天気が良くてよかったです。土日は天気悪そうですが、楽しく過ごしてくださいね。さようなら!
【学校行事】 2021-10-21 13:12 up!
さようなら! また来週 1
今日の6限後は、1,2年生は5限後に下校しており、5,6年生は稲刈り会場から直接下校。3,4年生だけの下校となりました。
【学校行事】 2021-10-21 13:12 up!
体験! 深沢の宝 12
5,6年生総合「みんなで Let's 稲刈り!」10
最高の天気🌞の中、地域の方々の支援を受け、子どもたちは、地域の宝を改めて感じ取ることができました。
【学校行事】 2021-10-21 13:12 up!
体験! 深沢の宝 11
5,6年生総合「みんなで Let's 稲刈り!」9
児童・保護者・地域の方、みんなで協力して、深沢の宝🌾が、どんどん刈り取られていきました。
【学校行事】 2021-10-21 13:12 up!
体験! 深沢の宝 10
5,6年生総合「みんなで Let's 稲刈り!」8
どんな思いで取り組んでいるかなど、堂々と述べていました。
【学校行事】 2021-10-21 13:11 up!
体験! 深沢の宝 9
5,6年生総合「みんなで Let's 稲刈り!」7
途中 ケーブルテレビの取材を受けました。しっかり対応!
【学校行事】 2021-10-21 13:11 up!
体験! 深沢の宝 8
5,6年生総合「みんなで Let's 稲刈り!」6
保護者・地域の方は、さすがです!🌾手際よく作業を進めて、子どもたちの絶好のお手本となっていました!
【学校行事】 2021-10-21 13:11 up!
体験! 深沢の宝 7
5,6年生総合「みんなで Let's 稲刈り!」5
【学校行事】 2021-10-21 13:11 up!
体験! 深沢の宝 6
5,6年生総合「みんなで Let's 稲刈り!」4
【学校行事】 2021-10-21 13:10 up!
体験! 深沢の宝 5
5,6年生総合「みんなで Let's 稲刈り!」3
【学校行事】 2021-10-21 13:10 up!
体験! 深沢の宝 4
5,6年生総合「みんなで Let's 稲刈り!」2
保護者、地域の方とともに稲刈りをする様子をご覧ください!
【学校行事】 2021-10-21 13:10 up!
体験! 深沢の宝 3
5,6年生総合「みんなで Let's 稲刈り!」1
田んぼでは、稲刈りが進んでいました。保護者や地域の方も、多数参加してくださっています。
【学校行事】 2021-10-21 13:10 up!
体験! 深沢の宝 2
5,6年生総合「稲刈りへ、GO!」2
必要な物を持って みんなで3丁目の田んぼに向かいました。
【学校行事】 2021-10-21 13:09 up!
体験! 深沢の宝 1
5,6年生総合「稲刈りへ、GO!」1
さあ、これから2回目の稲刈りに出かけます!準備はOK?
【学校行事】 2021-10-21 13:09 up!