◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

音楽体験教室 4

画像1 画像1
途中、楽器や音楽についての分かりやすい説明もありました。

音楽体験教室 3

画像1 画像1
4つの楽器🎻の奏でる音の響き合いの美しさに、子どもたちは聴き入っていました。

音楽体験教室 2

画像1 画像1
演奏が始まりました。ビゼーのメヌエットなど、聴いたことがある分かりやすい曲を演奏してくださいました。

音楽体験教室 1

画像1 画像1
3〜6年生を対象に、長岡市夢づくり教育の「音楽体験教室」を行いました。 バイオリン、ビオラ×2、チェロという構成で、楽器を使った生の演奏を聴くことができました。

高学年の授業の様子 3

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生国語3…難しい語句を調べながら最近の話題について、記事の内容を読み取りながら、温暖化について考えました。

高学年の授業の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生国語2…記事は、ノーベル賞を受賞した真鍋淑郎博士についてのものでした。

高学年の授業の様子 1

画像1 画像1
 5,6年生国語1…新聞記事を使った文章の読解をしました。

中学年の授業の様子 5

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生2…実際に糸電話を使って考えると「音」というものを 楽しみながら分かりやすく理解することができました。

中学年の授業の様子 4

画像1 画像1
3,4年生理科1…糸電話を例に、音の伝わり方を学んでいます。

中学年の授業の様子 3

画像1 画像1
 3,4年生図工3…更に頑張って塗り進めていきます!

中学年の授業の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4年生図工2…こんなステキな絵になっていました!

中学年の授業の様子 1

画像1 画像1
 3,4年生図工1…生き物の絵を進めています。

低学年の授業の様子 9

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生生活科2…頑張って飛ばしていました!

低学年の授業の様子 8

画像1 画像1
2年生生活科1…作っていた新聞紙製のフライングディスクが…完成しました!

低学年の授業の様子 7

画像1 画像1
1,2年生図工3…塗り終わったものを、海のイメージの紙の上に置いていました。楽しくできました!

低学年の授業の様子 6

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生図工2…見てきた水生生物の色を思い出したり、自由な発想で考えたりして、一人一人が楽しく着色していました。🐠

低学年の授業の様子 5

画像1 画像1
1,2年生図工1…水族館で見てきた水生生物の紙粘土の作品に、色がついてきました!

低学年の授業の様子 4

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生国語3…読み手が読むまでは、両手は頭の上。読みだして見つけたら… 「ハイ‼」 バシッ!

低学年の授業の様子 3

画像1 画像1
2年生国語2…こんなに楽しい絵札ができていました。読み札も丁寧に作ってあり、読みやすい字の配置で書かれていました。

低学年の授業の様子 2

画像1 画像1
2年生国語1…楽しそうですね。授業で作った自作のカルタを使って楽しんでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31