◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

低学年の授業の様子 8

画像1 画像1
1年生が、みんなの作品を見ていました。

低学年の授業の様子 7

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生が図工の時間に、紙粘土で作った「海の生き物」が、廊下に展示されていました。楽しい水族館になりました!

低学年の授業の様子 6

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生生活科4…なかなかうまく遠くまで飛ばせません。でも、頑張ってます!

低学年の授業の様子 5

画像1 画像1
2年生生活科3…ひらがな双六を楽しんだ後、体育館に移動して新聞紙フライングディスクを飛ばす練習をしました。

低学年の授業の様子 4

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生生活科2…双六を楽しみながら、最適な言葉を探す練習になりました。

低学年の授業の様子 3

画像1 画像1
2年生生活科1…みんなで楽しめる遊びの「ひらがな双六」を作って楽しみました。

低学年の授業の様子 2

画像1 画像1
1年生生活科2…アサガオセットを片付けました。アサガオさん 長い間ありがとう! 2学期からは、水やりもなしですね。

低学年の授業の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生生活科1…アサガオを使ってリースを作ったよ〜!

おはようございます! 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は終業式。春からの成果をみんなで確かめましょう!

おはようございます! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期の最後の1日、しっかりと過ごしましょう!

おはようございます!

画像1 画像1
 今週最後、そして、1学期最後の朝です。

涼しさが増す秋の日を迎えて

画像1 画像1 画像2 画像2
10月8日〜12日の5日間は二十四節気「寒露(かんろ)」です。夜が長くなり、露が冷たく感じるこの頃は、朝晩の冷え込みが厳しく空気が澄んだ秋晴れの過ごしやすい日が多くなります。夜空を見上げると、より美しくきれいに輝く月が見られます。美しく変わりゆく秋を感じてみましょう。

秋の中で… 2

画像1 画像1
 畑の上空では、赤とんぼが異様にたくさん飛んでいました。
 100% 秋です。

深沢の 雲 !

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎の上には楽しそうな秋の雲

秋の中で…

画像1 画像1
 校舎の裏も一新され、すっかり秋らしくなりました。

深沢の秋 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 澄み切った空の下、深沢の町も、すっかり秋の中。

深沢の秋

画像1 画像1 画像2 画像2
3階の廊下を歩いていると、音楽室の窓越しに、畑の柿の実の鮮やかなオレンジ色が目に飛び込んできました。深沢の秋…

深沢の花

画像1 画像1 画像2 画像2
つぼみが開いて、綺麗な花を咲かせました。そして、その横に開きそうなつぼみが。

さようなら! またあした 2

画像1 画像1
6限後に、3〜6年生が帰って行きました。明日は終業式です。

さようなら! またあした 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5限後に1,2年生が下校です。元気に「さようなら!」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31