◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

読書の秋です! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
【米百俵号来校2】
まずコンテナの中の本を見て、順番に米百俵号に入りました。

読書の秋です!

画像1 画像1 画像2 画像2
【米百俵号来校1】
久々の米百俵号の来校&利用です!どんな本を借りるのかな?

おはようございます! 3

画像1 画像1
 今日も1日、頑張りましょう!

おはようございます! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 玄関で友達を待って、一緒に教室へ向かいます。

おはようございます!

画像1 画像1
 雨の日が続きますが、元気にやって来ました。

おはよう! 深沢

画像1 画像1
10月13日
今日もまた雨です…。
気温も低く寒いです。
それでも子どもたちはしっかりと「Good Morning」の挨拶。
雨が降っても頑張りましょう!
―おはよう! 深沢の子どもたち―

Good Morning!Fukaswwa

画像1 画像1
October 13th
It's raining again today.
The temperature is getting colder.
The children still firmly said "Good morning".
Let's do our best even in the rain!
―Good Morning!Fukaswwa.―

秋の中で…

画像1 画像1 画像2 画像2
10月13日は七十二候『菊花開(きくのはなひらく)』です。菊の花が鮮やかに咲き始めて、秋の深まりを一段と感じる頃。秋の花々も、一段と美しさを増します。そんな様子を、野山に観に行きたいものです。

雨の深沢

画像1 画像1
 サツマイモ畑の脇の柿の木も、たくさん実をつけました。

雨の深沢

画像1 画像1 画像2 画像2
 しっとりと雨に濡れる 深沢の秋…

さようなら! またあした 3

画像1 画像1 画像2 画像2
6限後、3〜6年生が下校です。雨まだ降り止まず…気を付けて帰りましょう! さようなら!

伝統を受け継いで! 3

画像1 画像1
 太鼓と篠笛を合わせました。いい感じになってきました。

伝統を受け継いで! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 篠笛チームの練習その2
 間隔をとって、教え合いながら練習していました。

伝統を受け継いで! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽課外で、4〜6年生は龍神太鼓の練習をしました。
〔左:太鼓🥁チームの練習!〕
〔右:篠笛チームの練習その1〕

さようなら! またあした 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 傘をさして、きちんと並んで帰って行きました。

さようなら! またあした 1

画像1 画像1
5限後も雨は止まず、1〜2年生が傘をさして「さようなら!」

今日の「親切タイム」 3

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:教室の本の整頓をしました〕〔右:児童玄関を丸洗い〜〕

今日の「親切タイム」 2

画像1 画像1 画像2 画像2
面倒な作業ですが一人一人がしっかりと取り組んでいました。

今日の「親切タイム」 1

画像1 画像1
 応募した子どもたちが、ヒマワリの種を収穫していました。

それぞれの昼休み 3

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:実際に付けてみよう!〕〔右:静かに読書をする人も〕

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31