10月15日 オールひごめし![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、全部ひごめしレシピが登場しました。 中でも鮭の炊き込みご飯は、ケンミンショーで紹介した位、うまさぎっしり! 10月11日 たくさんの資源![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの資源を運んでくださった皆様、ありがとうございます。 そして、子どもたちの花火打ち上げに応援いただき感謝申し上げます。 資源回収は17日(日)まで続けます。 応援を宜しくお願いいたします。 10月7日 「子どもたちの花火、上がるといいですね」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 駐車場で新聞を運び入れている方に「ありがとうございま一す!」と声をかけると、「子どもたちの花火、上がるといいですね。」と応援の言葉…。なんでかな、涙がにじんできました。 10月7日 すまいる米 到着![]() ![]() 刈り取りから脱穀、精米までお世話になった山本さん、ありがとうございました。 10月6日 歯科検診![]() ![]() 検診を終えて、3名の歯医者さんから指導いただいたことは、「とてもいい状態です。歯ブラシで落とすことができる汚れの程度だから、ブラッシングをがんばりましょう」とのことでした。 検診ということで、朝の歯磨きを丁寧にしていただきありがとうございました。 未検診のお子さん、治療が必要なお子さんには、結果をまとめてからお手紙を届けます。 10月4日 稲刈り日和 その4![]() ![]() ![]() ![]() 最後はお世話になった皆さんと記念撮影です。 10月4日 稲刈り日和 その3![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 稲刈り日和 その2![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 稲刈り日和 その1![]() ![]() ![]() ![]() 9時から、5年生の稲刈りの始まりです。 「日越小学校学校教育田を支援する会」の皆様から、手取り足取り教えていただきました。本当にありがたいことです。 まずは、コンバインで田んぼの橋をぐるりと刈りました。「一緒に乗りたい人!」のお誘いにほとんど全員が手を挙げました。 次は、鎌の使い方。そして、田んぼへ。支援する会のプロの手さばきに感動しながらも丁寧に確実に働くすまいる学年のよさをしみじみ感じました。 暑い暑い中での稲刈り作業、お疲れさまでした。そして、ご指導いただいた皆様に感謝申し上げます。 |