アルパカとともだちになろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2回目です。 エサをあげたり牧場内の掃除をしたりしました。 前回よりぐっと身近に感じたことでしょう。 駐車場より![]() ![]() 昨日、駐車場からの眺めがよかったので写真を撮りました。 学校から見える虫亀方面です。 校内マラソン記録会 5・6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい!! 5・6年生の走りは下学年のいいお手本でした。 自己ベスト目指してゴールまでスピードを緩めない姿、 こつこつ根気よく走っている姿、 怪我をしていても参加し、最後まで頑張る姿、 みんなの素敵な姿に感動しました! 応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 校内マラソン記録会 5・6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 苦しくても途中であきらめることなく全員が走りきりました。 さすが、高学年です。 校内マラソン記録会 5・6年生![]() ![]() 校舎まわり3周です。 緊張している気持ちを紛らすように気合を入れてからスタート! 少しずつ加速して走り出しました。 校内マラソン記録会 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分に合った走り方で、坂道を下ってくる3年生からは、「やればできる!」「自分はできる!」「がんばるぞ!」という気持ちが伝わってきました。 一人になっても、苦しくっても、歩くことなく走り切りました。 みんな頑張って走りました。素晴らしかったです!! 校内マラソン記録会 3年生![]() ![]() 「やれば出来る!」 と気持ちを高めていました。 校内マラソン記録会 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな、自分の力を精一杯出し切りました。 1年生の皆さん、がんばりましたね。 あきらめないで一生懸命に走っている姿、かっこよかったです。 校内マラソン記録会 1年生![]() ![]() 上級生や先生、保護者の皆さんに見守られ、元気にスタート! みんな、楽しそうに笑顔です。 校内マラソン記録会について![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各部のスタート時刻は前後する場合があります。 ご承知おきください。 写真は、昨日5時間目体育の時間の様子です。 錦鯉見学![]() ![]() ![]() ![]() 地域の養鯉業をされている方から、錦鯉のことや中越大震災の時のことなどを教えていただきました。 ありがとうございました。 昼休みの一コマ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 砂ねんどで遊んでいると、3年生男子もやってきました。 お話を作りながら、砂ねんどをいろいろな形にしていました。 昼休みも残りわずかとなったところで、ジェンガ遊びになりました。 段を少なめに始めると、 「入れて!」 と他の1、3年生が加わりました。 ゆったり楽しかった昼休みの様子です。 百人一首朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今月は緑札です。 そして今月から1年生も参加しました。 楽しそうに対戦していました。 昼休みの一コマ![]() ![]() ![]() ![]() 風船で遊んでいました。 2人が風船を取ろうとしているのですが取ることができません。 ごまかしながら近づいたり、新聞で作った剣を使って戦いごっこのように近づいたりしているのですが、上手にかわされています。 息を切らしながらも元気に遊んでいる3・4年生です。 マラソン記録会に向けて 3![]() ![]() ![]() ![]() 自分のペースで、みんな頑張りました。 3年生男子の元気のいい声援がありました。 それをきっかけに、他の子からの声援も大きくなりました。 道路に沿ってグラウンドを走り、 「がんばれ〜!」「がんばれ〜!」 とみんなで応援していました。 マラソン記録会に向けて 2![]() ![]() ![]() ![]() 3年生にとっては初めての距離です。 全員が頑張って走り抜きました。 マラソン記録会に向けて 1![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は800mです。 1年生は初めてのコース試走となります。 みんな頑張って走りました。 英語劇![]() ![]() ![]() ![]() 高学年が山古志バージョンの台本を考え、4シーンに分かれて演じます。 今日は全体で配役を確認した後、各グループで必要なものを考えました。 今後、せりふや動きを覚えたり、小道具作りをしたりしながら準備を進めていきます。 アルパカと ともだちになろう その3![]() ![]() 9月21日に生まれた赤ちゃんの名前を考えることです。 うれしい宿題です。 子どもたちもみんな喜んでいました。 どんな名前の候補があがるのか楽しみです。 アルパカ牧場のみなさん、どうぞ楽しみにしていてください! アルパカと ともだちになろう その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「もっと牧場にいたい!」 と、みんなが思いました。 |