★無限の可能性を持っている生徒と職員・保護者・地域がワンチームとなり、シン・WEST(西中学校)の新たな歴史を創造していきましょう!NEVER GIVE UP!NAGAOKA WEST ★”ジャンプ期(11/25〜3/31)”互尊獨尊 笑って 明日へ さぁジャンプして 僕らハッピーになろう!

ベストを尽くした地区駅伝大会!

画像1 画像1
 本日(10月14日(木))、小千谷運動公園にて地区駅伝競走大会が開催され、西中学校の精鋭達が秋空の下、男子は6区間(18.3キロ)、女子は5区間(12.6キロ)の襷を繋いできました。男子は23位、女子は36位と健闘しました。この素晴らしき挑戦をこれからの生活に生かしてほしいと思います。本当によく頑張りました!!
詳細結果はこちら👇
http://games.athleteranking.com/gamedata.php?gi...

成長の証!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(10月12日(火))1限、1年生の総合的な学習の時間に、職業講話のまとめを各班が披露しました。タブレットに導入されているプレゼンテーションソフトを駆使し、とても分かり易く発表をしていました。発表後の質問コーナーでも鋭く本質を問う質問が投げかけられましたが、発表班は明瞭な回答を堂々と述べ、ここまでの成長の跡が感じられる素敵な時間でした。やっぱり西中生凄いです!!

待ちに待った修学旅行出発!!

画像1 画像1
 本日、待ちに待った修学旅行に3年生が出発いたしました。予定は令和3年2月京都方面に行く予定でしたが、今年度やむなく県内1泊に変更し計画をしていましたが、これも叶わず、本日クラス毎の日帰り旅行となりました。学年委員長のユーモア溢れる元気な挨拶で各学級の目的地を目指しました。あいにくの天候であり、3年生には申し訳ない気持ちで一杯です。校長としての力の無さを痛感しています。悪天候を吹き飛ばす勢いで、楽しんできてください!!

新人戦、全国大会共に大活躍!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2学期がスタートしました。
 秋季休業中には、新人戦や全国大会(女子野球)があり、卓球男子団体、卓球男子個人1・2年生、サッカー、女子100mHで見事優勝、野球は全国ベスト16を勝ち獲ると共に、各種目で入賞ラッシュでした。今回の新人戦は西中生の大活躍が各会場で確認されました。特筆すべきことは、出場選手だけでなく、ベンチ等のメンバー、コーチ、監督の全員が一丸となってベストを尽くしている姿が、とても素敵で印象的でした。今大会の目標とした、「次年度の地区大会への課題を明確にする!」この点も見事に達成しました。早速、次の目標に向けて始動した部も沢山あり、頼もしい限りです。
 無限の可能性を持った、西中学校の子供達を大切に育てていきます。2学期も引き続き御協力をよろしくお願いいたします。

いじめ見逃しゼロ 県民の集い

画像1 画像1
 令和3年9月18日に開催された「いじめ見逃しゼロ 県民の集い」動画配信の期日が1
0月17日(日)までとなっております。是非ご覧ください。

YouTube公式チャンネル『新潟県いじめ見逃しゼロチャンネル』
URL 


新人大会 元気に出発!

画像1 画像1
 朝早くから、大会準備、お弁当作り等に心から感謝いたします。皆様の御協力のお陰で、誰一人として遅れることなく、元気に各会場に出発しました。それぞれの表情には、秘めた闘志を感じることが出来ました。先輩から引き継いでからの初めての公式戦です。目標は来年の地区大会までの課題を明確にすることです。ベストを尽くし、最後まで頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。皆いい表情をしていました!!さすが西中生!!最高に素敵です!!

1学期を終え、感謝です!

画像1 画像1
 本日、終業式が行われ、各種表彰及び各学年代表から素晴らしい1学期の振り返りと2学期への抱負が語られ、1学期を無事に終えることが出来ました。
 1・2年生は明日から各会場で新人大会です。新潟市は中止、他郡市も中止や不参加対応が多い中、長岡市は何とか実施できる施設や環境があるので、万全の感染症対策を講じながら、実施されます。是非、この千載一遇のチャンスを生かしてほしいと願っています。
 1学期は新型ウイルス禍でしたが、保護者の皆様から絶大なる御協力を頂き、乗り切ることが出来ました。心から感謝いたします!!本当にありがとうございました!!

1学期ラストスパート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日(水)放課後、全国大会での優勝を金澤教育長に報告してきました。陸上競技部の顧問は大変緊張していましたが、関崎さん本人は堂々と教育長の質問に答えていました。
 9月29日から3日間、2年生が職場体験を実施しました。新型ウイルス禍にもかかわらず、多くの事業所から受け入れをしていただき、貴重な本物の体験を行うことが出来ました。3日間の体験終了後には、子供達がとても頼もしく見え、成長の跡が確実に見えました。受け入れて戴きました事業所の皆様には、改めて御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。「ながおか夢タクト」に思いを綴っておきます。

※長岡市では、令和2年度より子どもたちのキャリア形成に向けた新たな取組として、「長岡市キャリア教育教材 ながおか夢タクト」を作成・活用しています。小学校入学時から高等学校卒業までの間、教育活動の記録を蓄積し、子どもたちの自立を後押しするものとして作成するものです。令和3年度からは、「小学校入学シート」を加えます。これは、小学校への入学に向け、お子さんの写真とともに、お子さんがこれまでどのように成長してきたのか、お子さんにどんな期待を寄せているかを記入してもらうものです。(長岡市HPより引用)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

部活動方針

新型コロナ関連

西中PTAメディアルール