◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

目指せ! 弥彦山 大平園地 22

画像1 画像1 画像2 画像2
【妻戸山展望台 3】
〔左:3班 〕        〔右:2班 〕

目指せ! 弥彦山 大平園地 21

画像1 画像1 画像2 画像2
【妻戸山展望台 2】
〔左:2班 〕        〔右:3班 〕

目指せ! 弥彦山 大平園地 20

画像1 画像1
【妻戸山展望台 1】
とっても見晴らしのいい展望台で休憩タイム!キレイだね〜!

目指せ! 弥彦山 大平園地 19

画像1 画像1
【能登見平〜妻戸山展望台 13】
 とっても見晴らしの良い 妻戸山展望台 に着きました!

目指せ! 弥彦山 大平園地 18

画像1 画像1 画像2 画像2
【能登見平〜妻戸山展望台 12】
 そして 茂みの中、更に山道を上っていくと… (1,2班)

目指せ! 弥彦山 大平園地 17

画像1 画像1
【能登見平〜妻戸山展望台 11】
 こんなに高くまで登ってきました!(長岡方面を望む)

目指せ! 弥彦山 大平園地 16

画像1 画像1 画像2 画像2
【能登見平〜妻戸山展望台 10】
〔左:木々の生茂る中をズンズン進む(3班) 〕
〔右:ちょっと一休み ふぅ〜 元気になった!(5班) 〕

目指せ! 弥彦山 大平園地 15

画像1 画像1 画像2 画像2
【能登見平〜妻戸山展望台 9】
〔左:更に険しくなって…(中ほどの3,4班) 〕
〔右:ついに、階段が登場!うひゃ〜(2班) 〕

目指せ! 弥彦山 大平園地 14

画像1 画像1
【能登見平〜妻戸山展望台 8】
なんと、道がどんどん険しくなっていくぞ〜💦 (先頭1,2班)
頑張れ、負けるな!

目指せ! 弥彦山 大平園地 13

画像1 画像1 画像2 画像2
【能登見平〜妻戸山展望台 7】
 山道を進んで行く3班。さらに進むと…

目指せ! 弥彦山 大平園地 12

画像1 画像1 画像2 画像2
【能登見平〜妻戸山展望台 6】
〔左:スカイラインに沿ってしばらく行くと…〕
〔右:坂道になって来たぞ〜〕

目指せ! 弥彦山 大平園地 11

画像1 画像1 画像2 画像2
【能登見平〜妻戸山展望台 5】
〔左:最後に5班です!〕〔右:まずは 山頂目指してGO!〕

目指せ! 弥彦山 大平園地 10

画像1 画像1 画像2 画像2
【能登見平〜妻戸山展望台 4】
〔左:間もなく4班…〕   〔右:そして、4班!〕

目指せ! 弥彦山 大平園地 9

画像1 画像1 画像2 画像2
【能登見平〜妻戸山展望台 3】
〔左:2班の後半、そして…〕〔右:3班もやって来ました!〕

目指せ! 弥彦山 大平園地 8

画像1 画像1 画像2 画像2
【能登見平〜妻戸山展望台 2】
ハイキングクラブの方を先頭に、各班ごとにペースを守って、しっかりとした足取りで登山開始です!
〔左:1班スタートです!〕  〔右:2班もスタート!〕

目指せ! 弥彦山 大平園地 7

画像1 画像1
【能登見平〜妻戸山展望台 1】
出発式を行った能登見平から山頂までは30分…本当かなぁ…

目指せ! 弥彦山 大平園地 6

画像1 画像1
【出発式 3】
 出発式終了! さあ、いよいよ大平園地に向けて出発です!

目指せ! 弥彦山 大平園地 5

画像1 画像1 画像2 画像2
【出発式 2】
〔左:お世話になる長岡ハイキングと与板ハイキングの方々〕
〔右:班ごとに、お互い確認をしました 〕

目指せ! 弥彦山 大平園地 4

画像1 画像1 画像2 画像2
【出発式 1】
2台のバスがスカイラインを上り、6合目に到着。隠れ広場?で出発式を行いました。
〔左:🚌バス、隠れ広場に到着〜 〕
〔右:班ごとに並んで待機 〕

目指せ! 弥彦山 大平園地 3

画像1 画像1
【体育館集合! 3】
最終隊形のバス席順になって、今日の諸注意を確認しました。
さあ、バスに乗り込んで、弥彦山へGO! ⛰ 🚌 🚌 =
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31