おはようございます!
【学校行事】 2021-10-05 09:59 up!
秋の中で…
9月28日〜10月2日は、七十二候「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)」。🐝虫たちが土にもぐり 入口の戸をふさぐ頃という意味で、冬ごもりの支度をする時期です。戸をふさいで隠れてしまった虫たちは、来年の春、「啓蟄(けいちつ)」の頃までお休みとなります。今年もあと3か月余り…。 秋が深まる中、私たち人間は、今年を締めくくる準備をしたいものです。
【学校行事】 2021-10-05 09:59 up!
秋の侵入者
最近グラウンドや校舎の裏に、足跡がいくつも残っています。掘り返した跡も見られました。タヌキでしょうか…
【学校行事】 2021-10-04 15:49 up!
深沢の畑
学校のサツマイモ畑の周りには、たくさん実をつけた柿の木や花々が、秋の深まりを告げていました。
【学校行事】 2021-10-04 15:41 up!
サツマイモ畑のその後 2
そして、今や主流は、枝豆! 立派な豆が採れました!
〔左:大根(手前)と、枝豆〕 〔右:枝豆〕
【学校行事】 2021-10-04 15:41 up!
サツマイモ畑のその後 1
サツマイモの苗の何株かは立派に生長していました。そして、新たに植えた大根も、順調です!
〔左:サツマイモ〕 〔右:サツマイモと大根(奥)〕
【学校行事】 2021-10-04 15:40 up!
深沢の 雲 ! 2
子どもたちが帰る頃は、こんな軽そうな雲が出ていました。
【学校行事】 2021-10-04 08:59 up!
深沢の 月
その雲の一角に、白い 秋の月が浮かんでいました。満月から6日目(半月の一歩手前)の月… 神秘的です
【学校行事】 2021-10-04 08:59 up!
深沢の 雲 !
【学校行事】 2021-10-04 08:58 up!
さようなら! またあした 3
6限後は3〜6年生が下校です。またあした、頑張りましょう!
さようなら!
【学校行事】 2021-10-04 08:58 up!
さようなら! またあした 2
天気がいい中を、嬉しそうに帰って行きました。またあした!
【学校行事】 2021-10-04 08:58 up!
さようなら! またあした 1
5限後に1,2年生が下校です。今日もしっかり並んで、きちんとあいさつできました!
【学校行事】 2021-10-04 08:57 up!
清掃も頑張りました! 5
【学校行事】 2021-10-04 08:57 up!
清掃も頑張りました! 4
【学校行事】 2021-10-04 08:57 up!
清掃も頑張りました! 3
階段清掃は、ステップの滑り止めゴムの間に入り込んだ細かいほこりなどをていねいに取っていました。これは、すばらしいファインプレーですね!
【学校行事】 2021-10-04 08:57 up!
清掃も頑張りました! 2
教室清掃も、3人で協力して、手際よく進めています。
【学校行事】 2021-10-04 08:56 up!
清掃も頑張りました! 1
手洗い場は、毎回こだわりをもって取り組んでいます!
【学校行事】 2021-10-04 08:56 up!
それぞれの昼休み 8
【学校行事】 2021-10-04 08:56 up!
それぞれの昼休み 7
とんがり帽子や杖など、ハロウィンパーティーらしい小物が次々とでき上っていました。
【学校行事】 2021-10-04 08:55 up!
それぞれの昼休み 6
【学校行事】 2021-10-04 08:55 up!