◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

おはようございます! 5

画像1 画像1
3,4年生は、授業で虫捕りをするようです。 みんな捕虫網を持っていました。

おはようございます! 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、水やりもありません。着いたら教室へGO!

おはようございます! 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 次々と 子どもたちがやって来ました!

おはようございます! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 頑張って歩いてきて、玄関前で友達と再会。「おはよう!」

おはようございます!

画像1 画像1
 今朝は曇り…。傘の必要がなかったのは よかったですね。
 子どもたちが元気にやって来ました!

深沢の秋

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日は七十二候「禾乃登(こくものすなわちみのる)」です。 稲穂がこぼれるように実り、次第に熟していく頃です。毎年、9月2日頃〜6日頃。収穫に向け、稲穂が日に日に色づいてゆく様子を観察するのが楽しい季節です。

雨の深沢 2

画像1 画像1
 その向こうで 水を貯え佇む 深沢小Vegetable Field
※明日 晴れたら様子を見に行くことにしまします。

雨の深沢

画像1 画像1 画像2 画像2
9月の第1日目は雨でした。あの暑かった夏の面影もなく、雨が静かに降り続いていました。雨の深沢…

さようなら! またあした 3

画像1 画像1
 またあした、楽しく過ごしましょう!そして、傘の列…☂☂

さようなら! またあした 2

画像1 画像1 画像2 画像2
6限後も雨は降り止まず…。2〜6年生が下校です。雨の中☂、十分気を付けて帰ってくださいね。

さようなら! またあした 1

画像1 画像1
水曜日の5限後は 1年生のみの下校です。ちょっと寂しいけど さようなら!

清掃も頑張りました! 5

画像1 画像1
 最後は 反省会。次回も頑張ってください!

清掃も頑張りました! 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゴミ捨ても手洗い場の清掃も、きちんと行っています!
 すばらしいですね!

清掃も頑張りました! 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室も バッチリです! 協力して しっかり進めています!

清掃も頑張りました! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 階段も任せて! 今日も いい調子ですね!

清掃も頑張りました! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童玄関は、任せろ! みんな ガンバレ!

本日の給食

画像1 画像1
〔夏らしいメニューも今日で終わりかな…}👤 〕
 冷やしラーメン 枝豆じゃがチーズ ミディトマト 牛乳

高学年の授業の様子 4

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生外国語2…夏休みの思い出⛱を、英語で発表しました!どこに行ったか、何を楽しんだか、何を食べたか…それぞれの夏休みを基本文系に当てはめて紹介しました。

高学年の授業の様子 3

画像1 画像1
5,6年生外国語1…みんなで英会話の練習です。どんなテーマで話しているのでしょう…。

高学年の授業の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生算数2…どちらの学年も、落ち着いてしっかりと問題に取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31