中学年の授業の様子 3
4年生算数2…解法を確認しながら一人一人がしっかりと考えて解いていました。
【学校行事】 2021-09-09 07:41 up!
中学年の授業の様子 2
4年生算数1…4年生は、3桁の数を使ったわり算です。
【学校行事】 2021-09-09 07:41 up!
中学年の授業の様子 1
3年生算数…3桁の数×1桁の計算(ひっ算)に挑戦しました!
【学校行事】 2021-09-09 07:41 up!
低学年の授業の様子 10
2年生外国語4…楽しくて、しっかりと考えられる授業でした。
【学校行事】 2021-09-08 17:44 up!
低学年の授業の様子 9
2年生外国語3…その状態を助けてあげられる物が書いてあるカードを持っている子が、前に出て行きました。
※「hot」なら、扇風機の絵が描いてあるカード
【学校行事】 2021-09-08 17:43 up!
低学年の授業の様子 8
2年生外国語2…「How are you?」で尋ねる質問をしました。その答えは、I'm + hot!であったり、hungry.であったり…
【学校行事】 2021-09-08 17:43 up!
低学年の授業の様子 7
2年生外国語1…2年生もALTの先生と会話の練習をしました!
【学校行事】 2021-09-08 17:43 up!
低学年の授業の様子 6
2年生算数3…容器にどのくらいの水が入るのかを工夫しながら調べていました。
【学校行事】 2021-09-08 17:43 up!
低学年の授業の様子 5
2年生算数2…手洗い場に行って、実際に水を入れながら、水の量を比べていました。
【学校行事】 2021-09-08 17:42 up!
低学年の授業の様子 4
2年生算数1…先生が牛乳のパックとビーカーを持っています。水の量を量る学習です。
【学校行事】 2021-09-08 17:42 up!
低学年の授業の様子 3
1年生外国語3…最初は少し緊張したけど、ALTの先生の優しいリードで、楽しく会話ができるようになりました!
【学校行事】 2021-09-08 17:42 up!
低学年の授業の様子 2
1年生外国語2…一人一人に対して、ALTの先生が分かりやすく教えてくださいました。
【学校行事】 2021-09-08 17:42 up!
低学年の授業の様子 1
1年生外国語1…ALTの先生が来ました!1年生は簡単な挨拶や自己紹介を練習しました。
【学校行事】 2021-09-08 17:41 up!
おはようございます! 5
3,4年生は、授業で虫捕りをするようです。 みんな捕虫網を持っていました。
【学校行事】 2021-09-08 17:41 up!
おはようございます! 4
【学校行事】 2021-09-08 17:41 up!
おはようございます! 3
【学校行事】 2021-09-08 17:41 up!
おはようございます! 2
頑張って歩いてきて、玄関前で友達と再会。「おはよう!」
【学校行事】 2021-09-08 17:40 up!
おはようございます!
今朝は曇り…。傘の必要がなかったのは よかったですね。
子どもたちが元気にやって来ました!
【学校行事】 2021-09-08 14:40 up!
深沢の秋
9月2日は七十二候「禾乃登(こくものすなわちみのる)」です。 稲穂がこぼれるように実り、次第に熟していく頃です。毎年、9月2日頃〜6日頃。収穫に向け、稲穂が日に日に色づいてゆく様子を観察するのが楽しい季節です。
【学校行事】 2021-09-08 14:39 up!
雨の深沢 2
その向こうで 水を貯え佇む 深沢小Vegetable Field
※明日 晴れたら様子を見に行くことにしまします。
【学校行事】 2021-09-08 13:55 up!