◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

それぞれの昼休み 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は天気も良く、絶好の虫捕り日和!さっそく子どもたちは捕虫網を持ってグラウンドへGO!

ごちそうさまでした!

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養士さんや調理職員さんに「おいしかったです!」と感謝のことば! いいですねー!

本日の給食 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 これがビスキュイトーストの拡大&断面図だ〜!}👤
☆軽い食感と 程よい甘さが、最高でした!

本日の給食

画像1 画像1
〔なるほど、ビスケットの語源かぁ!}👤 〕
 ビスキュイトースト コーンサラダ ミネストローネ 牛乳

高学年の授業の様子 4

画像1 画像1
5,6年生理科2…この前のホウセンカの実験を思い返しながら、植物の不思議な現象について学びました。

高学年の授業の様子 3

画像1 画像1
 5,6年生理科1…植物の「蒸散」について学んでいました。

高学年の授業の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生総合2…配付された資料を読みながら、稲作🌾について分かった事などをまとめていました。

高学年の授業の様子 1

画像1 画像1
 5,6年生総合1…SDGsについて考えました。

中学年の授業の様子 9

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4年生国語2
〔左:4年生…同音の漢字の違いを確認していました 〕
〔右:3年生…漢字のへんとつくりについて調べていました 〕

中学年の授業の様子 8

画像1 画像1
 3,4年生国語1…両学年とも、漢字の学習を行いました。

中学年の授業の様子 7

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生算数2…一人一人がしっかりと問題を解いていました。

中学年の授業の様子 6

画像1 画像1
 4年生算数1…わり算の問題に取り組んでいます。

中学年の授業の様子 5

画像1 画像1
3年生算数2…問題を解いた後、前で答えを発表して、みんなで考えました。

中学年の授業の様子 4

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生算数1…かけ算の筆算を、虫食い算方式で練習しました。これは面白い。楽しく考えられますね!

中学年の授業の様子 3

画像1 画像1
3,4年生情報3…今日はとてもいい天気。青空の下、いい画像が撮れたことと思います!画像を使っての学習が楽しみですね。😉

中学年の授業の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生情報2…今日はカメラ機能を使い、外から見える面白い所や物を撮影しました。

中学年の授業の様子 1

画像1 画像1
 3,4年生情報1…タブレットを持ちだして、屋外で活動中!

低学年の授業の様子 12

画像1 画像1 画像2 画像2
【教育実習生の授業…2年生国語6】
実習生の先生も 子どもたちも、楽しく真剣に取り組んだ良い授業となりました。👏👏

低学年の授業の様子 11

画像1 画像1 画像2 画像2
【教育実習生の授業…2年生国語5】
 子どもたち一人一人に気を配り、丁寧に教えていました。

低学年の授業の様子 10

画像1 画像1 画像2 画像2
【教育実習生の授業…2年生国語4】
 実習生の先生も、堂々と授業!説明も分かりやすいですね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30