おはようございます!
週の終わりの 金曜日の朝です。今朝は いい天気!やって来た子どもたちの後ろから眩しい朝日!
【学校行事】 2021-09-15 09:52 up!
この世からなくしたいもの
2003年の9月10日に 世界自殺防止会議が行われたことから、9月10日は「世界自殺予防デー」とされています。現在、年間80万人以上の人が自殺しています。これは40秒に1人の割合で命が自らの手で失われていることになります。何と悲しいことでしょう。日本では、交通事故による死者が年間約1万3千人。自殺者は、更に上をいく2万人なのです。五木寛之は「大河の一滴」の中で、自殺は「 心の内戦である 」と言っています。悲惨な戦争は、何があっても絶対に避けて、子どもたちを守る義務があります。そして目に見えない内なる戦いである自殺も 絶対にさせないようにするため、学校,家庭,地域が一体となり 子どもたちを守っていきましょう。
【学校行事】 2021-09-15 09:52 up!
深沢の 雲 ! 3
【学校行事】 2021-09-14 13:31 up!
深沢の 雲 ! 2
【学校行事】 2021-09-14 13:31 up!
深沢の 雲 !
今日の深沢町。雲が出ていましたが、夏のような日差しを受け 眩しく光っていました。
【学校行事】 2021-09-14 13:30 up!
さようなら! またあした 2
よく晴れた青空の下、子どもたちが帰って行きました。
【学校行事】 2021-09-14 13:30 up!
さようなら! またあした 1
低学年の子どもたちは5限後に下校。6限後は3〜6年生です。
【学校行事】 2021-09-14 13:30 up!
それぞれの昼休み 8
それぞれの昼休みが終了。ついさっきまで、誰かがブランコで遊んでいたのでしょう。誰も乗っていないブランコがゆらゆら揺れていました。
【学校行事】 2021-09-14 13:29 up!
それぞれの昼休み 7
総務委員が集まって、話し合いをしていました。楽しい企画を考えているようですよ。楽しみですね!
【学校行事】 2021-09-14 13:29 up!
それぞれの昼休み 6
「それでは英語の問題です!この色は…」楽しそうですね!😉
【学校行事】 2021-09-14 13:29 up!
それぞれの昼休み 5
〔左:「先生役やる人〜」「ハーイ!」×3 〕
〔右:「じゃあ、ジャンケンね」〕
【学校行事】 2021-09-14 13:29 up!
それぞれの昼休み 4
2年生の女の子たちが、先生ごっこ(?)をしていました。黒板に何か貼っています。何でしょうう?
【学校行事】 2021-09-14 13:28 up!
それぞれの昼休み 3
けん玉をしたりダルマ落としをしたりして、楽しそうでした。
【学校行事】 2021-09-14 13:28 up!
それぞれの昼休み 2
教室では、下級生と上級生が、仲良く遊んでいました。
【学校行事】 2021-09-14 13:28 up!
それぞれの昼休み 1
今日は天気も良く、絶好の虫捕り日和!さっそく子どもたちは捕虫網を持ってグラウンドへGO!
【学校行事】 2021-09-14 13:27 up!
ごちそうさまでした!
栄養士さんや調理職員さんに「おいしかったです!」と感謝のことば! いいですねー!
【学校行事】 2021-09-14 13:27 up!
本日の給食 2
これがビスキュイトーストの拡大&断面図だ〜!}👤
☆軽い食感と 程よい甘さが、最高でした!
【学校行事】 2021-09-14 13:27 up!
本日の給食
〔なるほど、ビスケットの語源かぁ!}👤 〕
ビスキュイトースト コーンサラダ ミネストローネ 牛乳
【学校行事】 2021-09-14 13:26 up!
高学年の授業の様子 4
5,6年生理科2…この前のホウセンカの実験を思い返しながら、植物の不思議な現象について学びました。
【学校行事】 2021-09-14 13:26 up!
高学年の授業の様子 3
5,6年生理科1…植物の「蒸散」について学んでいました。
【学校行事】 2021-09-14 13:26 up!