地域とともに歩む関原中学校 学校・家庭・地域が一緒になって子どもたちを育てていきましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
生徒会
部活動
1年生
2年生
3年生
特別支援学級
給食室
保健室
最新の更新
新型コロナウイルス感染防止にかかわる生徒の登校について
9月11日 令和3年度体育祭が行われました
本日の体育祭について
9月1日 1学期期末テスト1日目
体育の授業でボッチャを体験しました
部活動の停止について
体育祭活動最終日!(8月20日)
夏休み体育祭活動もあと1回!!
体育祭活動7日目!残り3日です!
お盆明け、体育祭活動6日目!
体育祭活動5日目!8月6日(金)
体育祭活動4日目!
体育祭活動3日目は午前でした!
猛暑の中、体育祭活動2日目です!
夏休みの体育祭活動が始まりました!
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
1年生が高齢者疑似体験を行いました
6月7日と8日に1年生が家庭科の時間に高齢者疑似体験学習を行いました。イヤーマフや視覚障害ゴーグル,重り付きベストなどを身に付け,高齢者になりきり様々な体験を行いました。高齢者の方の当たり前の生活にたくさんの不自由さがあることに気付き,相手と同じ目線で考えること,思いやりの気持ちをもって接することの大切さを学びました。
6月9日 地区大会激励会が行われました
6月9日(水)に各種地区大会の激励会が行われました。学校での部活動のほかに,剣道,柔道,バドミントン,水泳競技など,それぞれで取り組んでいる選手を交えて行われ,各部の代表から力強い決意の言葉が述べられました。全校生徒が声を出す応援ができないため,拍手を中心とした応援でしたが,応援委員会を中心に心のこもった応援を行うことができました。選手の皆さんの活躍を期待しています。
5月31日(月)サツマイモの苗を植えました
5月31日(月)の放課後に全校生徒で,地域の長谷川様,中村様のご指導の下,一人1本の苗を植えました。このサツマイモ栽培は,今年で3回目。平和教育の一環で行っています。秋には平和講演会と収穫祭が行われ,収穫されたサツマイモを焼き芋にする予定です。今から秋の収穫祭が楽しみです。
また,2年生がこのサツマイモで餡をつくり,「オリジナル水まんじゅう」の商品化を目指しています。そちらも楽しみです。しっかりと畑の管理をして,大きなサツマイモを育てましょう。
<<
2021年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/18
関原まつり(中止)
9/19
関原まつり(中止)
9/20
敬老の日 関原まつり(中止)
9/22
新人陸上大会
9/23
秋分の日
9/24
国際交流学習
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより7月号
令和3年度グランドデザイン
学校だより6月号
学校だより5月号
いじめ防止
令和3年度いじめ防止基本方針
グランドデザイン
令和3年度グランドデザイン