1学期前半の大冒険! 12
【自然観察 3】
道沿いに、いろいろな植物や生き物がいるぞ〜!
【学校行事】 2021-08-19 17:58 up!
1学期前半の大冒険! 11
【自然観察 2】
公園は広いぞ〜。橋がたくさんありました!
【学校行事】 2021-08-19 17:58 up!
1学期前半の大冒険! 10
【自然観察 1】
お昼を食べて、丘陵公園袂の里山フィールドミュージアムで、自然観察をしました。
【学校行事】 2021-08-19 17:58 up!
1学期前半の大冒険! 9
【お昼! 2】2年生
みんな仲良く、おいしそうに食べていました!
【学校行事】 2021-08-19 17:57 up!
1学期前半の大冒険! 8
【学校行事】 2021-08-19 17:56 up!
美しい日本語
8月19日は、語呂合わせで「俳句の日」。世界一短い歌である日本の俳句。五・七・五の極限まで切り詰めた ことば の中に展開する、日本のことばの美の世界…。情報化社会の中でも、私たちが 未来永劫 大事にしていきたい 日本固有の文化です。
※子どもたちも、授業の中で作りました!
【学校行事】 2021-08-19 10:12 up!
1学期前半の大冒険! 7
【動物病院 6】
動物の医療等について教えていただいたり、地域の方や動物と交流して、とても良い学習ができました。
【学校行事】 2021-08-18 10:41 up!
1学期前半の大冒険! 6
【動物病院 5】
動物のことについて、いろいろ教えていただきました。
【学校行事】 2021-08-18 10:41 up!
1学期前半の大冒険! 5
【動物病院 4】
聴診器について教わりました。自分の心臓の音が聞けたので、ビックリ!😲 動物を連れてきた地域の方とも交流しました。
【学校行事】 2021-08-18 10:40 up!
1学期前半の大冒険! 4
【動物病院 3】
さあ、今度は子どもたちの番です。上手に扱えたかな?
【学校行事】 2021-08-18 10:40 up!
1学期前半の大冒険! 3
【動物病院 2】
獣医さんが、動物を上手にやさしく扱っていました。みんな、興味津々です!
【学校行事】 2021-08-18 10:39 up!
1学期前半の大冒険! 2
【動物病院 1】
最初の見学場所は動物病院でした。かわいい動物がいますが、どんなお仕事をしているのでしょう。
【学校行事】 2021-08-18 10:39 up!
1学期前半の大冒険! 1
【1,2年生校外学習編 1】
1,2年生は6月2日に合同で校外学習に行きました。行き先は、動物病院と丘陵公園! さあ どんな冒険があったのでしょう!
【学校行事】 2021-08-18 10:39 up!
1学期前半の大冒険!
夏休みまでの1学期前半に、各学級で行った校外学習について お伝えします。ホームページで紹介していなかったり速報のみお伝えしていたものについてご紹介いたします。子どもたちの頑張りをご覧ください。
【学校行事】 2021-08-18 10:38 up!
立秋を過ぎて…
8月18日〜22日は七十二候「蒙霧升降(ふかききりまとう)」。深い霧がまとわりつくようにたちこめる季節です。蒙霧とは、もうもうとたちこめる濃い霧のことで、春は霞、秋は霧と言うようです。朝や夕暮の空気の涼しさに立ちこめる霧。あたりを覆いつくすような霧に包まれると、夏の終わりがもうそこまで迫っている感じがします。
【学校行事】 2021-08-18 10:38 up!
何となく… 3
そう考えると、見れば見るほど、イノシシに見えるのです…
無事でありますように…明日から お盆休み(無人化)突入です。
【学校行事】 2021-08-06 17:48 up!
何となく… 2
水をやり終えて帰ろうとして、ふと空を見上げると…
浮かんでいる雲の形が、何となくイノシシ🐗に見えてきた…
【学校行事】 2021-08-06 17:48 up!
その後のサツマイモ畑 10
こちらの苗も頑張ってる!負けるな!水をジャ〜〜!
これでよし! 更に、今日の夕方、職員がジャガイモを植えに行きました。お盆前にちょっと生き返ったサツマイモ畑です。
【学校行事】 2021-08-06 17:47 up!
その後のサツマイモ畑 9
暑さに負けず、サツマイモの苗、頑張ってます!水をジャ〜
【学校行事】 2021-08-06 17:47 up!
深沢 ホットフィールド 7
オリンピックの新記録に負けず、こちらの数値も連日新記録を出しています!すばらしい✌😅 指数は 34.1 気温は 44度! ワオ!最高!
【学校行事】 2021-08-06 17:47 up!