4年生防災学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主な内容は 1 自然災害って? 2 地震はどうして起こる? 3 地震がきたらどうしよう!? 4 中越地震はどんな地震だった?の4点でした。 中越地震の写真を見ながら説明を受けました。時折、クイズ形式の問題もあり、一生懸命に考える場面も見られました。 最後に、中越地震のことを家族など当時経験した人から聞いてくるという課題が出されました。ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。 フラワータイム2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作業終了後は、班ごとに活動の反省をしました。「頑張ってやったので、とてもきれいになってうれしいです。」や「6年生が教えてくれたので、上手にできました。」などの声が聞かれました。 フラワータイム1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花の会の皆さんにも参加していただきました。草取りと花がらつみをしました。 4年生 生き物調査 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回捕まえた魚のうち、数種類を学校の水槽で飼うことにしました。大切に飼育し、観察していきます。ご協力くださいました皆様、大変ありがとうございました。 4年生 生き物調査 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 生き物調査 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 猿橋川の氾濫を想定した訓練です。 始めに、校長が、2004年の7.13水害について当時の写真を見せながら説明をしました。(児童は、各教室でモニターに映し出された写真を見ました。) 「水害の際は高い場所へ避難すること」を学んだ後で、実際に校舎3階へ避難しました。落ち着いて、真剣に避難をしました。 その後、各学年で、今回の避難訓練の振り返りをしました。 この機会に、ご家庭でもハザードマップを確認するなどして、災害に備えてください。 |