1学期前半の大冒険! 61![]() ![]() ![]() ![]() 再びナカドマに出てから、外にある石碑を見に行きました。 1学期前半の大冒険! 60![]() ![]() ![]() ![]() 様々なイベントに使われるアリーナについて、担当の方から、詳しく教えていただきました。 1学期前半の大冒険! 59![]() ![]() アオーレ長岡 6 2階の渡り廊下から、アリーナへ入っていきました。 1学期前半の大冒険! 58![]() ![]() ![]() ![]() 展示品を見たり、上から(失礼!)市役所の様子を覗いたり… 見て学べるスペースでした! 1学期前半の大冒険! 57![]() ![]() ![]() ![]() スタジオを外から見学し、フムフム… 1学期前半の大冒険! 56![]() ![]() ![]() ![]() 説明を聞いて、エスカレーターで2階へGO! 1学期前半の大冒険! 55![]() ![]() ![]() ![]() アオーレ長岡についての説明を聞きながら、しっかりメモを取っています! 1学期前半の大冒険! 54![]() ![]() ナカドマ入り口で、担当の方と合流です。 1学期前半の大冒険! 53![]() ![]() スカイロードを使って、最初の訪問場所 アオーレ長岡へ! 1学期前半の大冒険! 52![]() ![]() 長岡駅から出発です。地図で、駅周辺のことを調べました。 ※指の先は、長岡市民防災公園でしょうか。 1学期前半の大冒険! 51![]() ![]() ![]() ![]() 3,4年生は 6月25日に校外学習を行いました。直後のHPで、「その様子は後日詳しくお伝えします」としておりましたが 紹介しておりませんでしたので、ここでお伝えします。🙇 秋の気配 2![]() ![]() ![]() ![]() 1学期前半の大冒険! 50![]() ![]() ![]() ![]() 公民館を出て斜面を下り、下り坂を歩いて 一路学校へ🚶🚶🚶🚶🚶 たくさんのことを学び、2年生の地域探訪 終了です! 1学期前半の大冒険! 49![]() ![]() まとめを終えて、きちんと挨拶をして公民館を後にしました。 1学期前半の大冒険! 48![]() ![]() 公民館の中で、地域探訪をまとめました。✎学習をしっかりと振り返り、丁寧にまとめました! 1学期前半の大冒険! 47![]() ![]() 最後は、親沢公民館 訪問です。地域交流の場を 見学しました。 1学期前半の大冒険! 46![]() ![]() ![]() ![]() 親沢町にある様々な施設や仕組み、自然を見て、地域のよさを感じました! 1学期前半の大冒険! 45![]() ![]() ![]() ![]() 山手の道を通り、電波塔の横を抜けて… 探検隊は進みます。 1学期前半の大冒険! 44![]() ![]() 途中の水路や田んぼの様子で、いろいろな発見がありました。実際に見ると、よく分かりました。 1学期前半の大冒険! 43![]() ![]() 親沢町までは遠いぞ〜 でも雨の中、頑張って歩きました! |