◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

ジャンプでつながれ! 深沢の和! 1

画像1 画像1
今日の長峰マラソンは、コースコンディションが不良のため、マラソンではなく、大繩となりました。前回に続き、今日も、整列の早さとその後の待つ態度が 大変すばらしかったです。

おはようございます! 5

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:「先生、今日はマラソンですか?」〕
〔右:「大繩だよっ」「ヤッター!」 〕

おはようございます! 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 水やりが終わったら、すぐに教室へ! そして…

おはようございます! 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 花壇まで走って行き、たっぷりと お水をやっていました。

おはようございます! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
そして、登校したら 今日も当番の子たちが水やりに花壇へ!

おはようございます! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝も曇り。今週はあまり天気が良くありませんね。それでも子どもたちは、今日も元気に登校しました。

日本の位置 「日本標準時制定記念日」

画像1 画像1 画像2 画像2
135年前の7月13日に、日本標準時が制定されました。場所は兵庫県明石市(東経135度:おおっ 135年前とWだ)というのはご存知の通りです。これから子どもたちが、時差で地球は丸いと実感するのは、いつになることでしょう。再び外国に行ける世になることを祈る日々です。

深沢 グリーンフィールド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が降り、グラウンドにはたくさんの水たまりが…。でも、木々は命の水を得て、生き生きとしてるように見えました。

さようなら!またあした 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 パトロールの方に付き添われて、元気に帰って行きました。
 またあした!

さようなら!またあした 2

画像1 画像1
そして、ふれあいパトロールの方々が来てくださいました。
ありがとうございます。みんなでお礼を言って、帰りの挨拶。
「さようなら!」

さようなら!またあした 1

画像1 画像1
 今日は、全校5限放課です。久々に、全校での下校。

清掃も頑張りました! 4

画像1 画像1
そして、反省会もしっかりと! 清掃完了!

清掃も頑張りました! 3

画像1 画像1
 三人いれば、こんなにキレイに!

清掃も頑張りました! 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二人でも、頑張る!

清掃も頑張りました! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 一人でも頑張る!

それぞれの昼休み 3

画像1 画像1 画像2 画像2
〔体育館の様子 3〕

それぞれの昼休み 2

画像1 画像1 画像2 画像2
〔体育館の様子 2〕

それぞれの昼休み 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 〔体育館の様子 1〕

おいしい給食に 感謝!

画像1 画像1
「ごちそうさまぁ〜〜」と 下から声掛け。

本日の給食

画像1 画像1
〔珍しい魚だ、シイラなんてシ(ィ)ㇻんわ…}👤 〕
※知ってます。でかくて細長く、トビウオを食べる奴です。
 コーンごはん シイラのねぎ塩焼き かぼちゃのそぼろ汁
 牛乳

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31