1学期前半の大冒険! 43![]() ![]() 親沢町までは遠いぞ〜 でも雨の中、頑張って歩きました! 1学期前半の大冒険! 42![]() ![]() 最後は5月27日に、親沢町を訪れました。あいにくの雨です… 1学期前半の大冒険! 41![]() ![]() 深沢町4丁目編 いろいろな事を学んで4丁目探訪終了です。楽しく学べました! 1学期前半の大冒険! 40![]() ![]() ![]() ![]() 住居の中に入ってみると、そこには縄文時代の人がいました。話はできませんでした。 1学期前半の大冒険! 39![]() ![]() ![]() ![]() 藤橋遺跡のある藤橋歴史の広場でした!掘立柱建物3棟があり 高床式住居や平地式住居を見学しました。 1学期前半の大冒険! 38![]() ![]() 4丁目の様子を探訪しながら、子どもたちが向かった先は… 1学期前半の大冒険! 37![]() ![]() なんと現れたのはイノシシではなく長岡技術科学大学でした。 4丁目の裏側に着きました。 1学期前半の大冒険! 36![]() ![]() 深沢町4丁目編 「大丈夫かなあ…」 「イノシシ🐗出ないかなぁ…」 「どこに出るのかなぁ…」 「あっ…」 1学期前半の大冒険! 35![]() ![]() 5月20日は、4丁目を探訪!学校の裏から林の中を通って… 1学期前半の大冒険! 34![]() ![]() 農業の様子がよく分かった3丁目探訪でした! 1学期前半の大冒険! 33![]() ![]() ![]() ![]() 農家の作業小屋などを見ながら学習を進めました。 1学期前半の大冒険! 32![]() ![]() 深沢が誇る稲作を行っている田んぼの仕組みは大変興味深く、子どもたちは、食い入るように見ていました。 1学期前半の大冒険! 31![]() ![]() さあ学習だ!見て気付いた事を絵や文で書き留めています。 1学期前半の大冒険! 30![]() ![]() ![]() ![]() 5月の地域探訪は3丁目からスタート。田んぼや山々を見ながらこぐブランコは爽快です! 1学期前半の大冒険! 29![]() ![]() 自分たちの足で歩きながら、地域のよさやすごいところなどを知ることができました。1,2丁目編終了です。 1学期前半の大冒険! 28![]() ![]() 気が付いた事、発見した事などを、みんなで書き留めました。 真剣な様子が いいですね! 1学期前半の大冒険! 27![]() ![]() ![]() ![]() 〔左:神社を後にして、次の訪問場所へ! 〕 〔右:途中の公園で遊びました! 〕 1学期前半の大冒険! 26![]() ![]() 深沢町1,2丁目編 神社境内には、高頭仁兵衛氏の碑がありました。 1学期前半の大冒険! 25![]() ![]() 深沢町1,2丁目編 神社を見た後、みんなでお参りしました。正しくできたかな? 1学期前半の大冒険! 24![]() ![]() ![]() ![]() 神社では一対の狛犬が出迎えてくれました。阿吽の形をふんだ凛々しい狛犬ですね。 |