◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

スクープ!

画像1 画像1
夏休み前にお配りした学校だより、実は、大スクープでした。「最近、イノシシ出ないなぁ」と思い、チョコッとイノシシを入れて「そろそろ出ようかな…🐗」なんて載せるから…次の日あたりに…。 責任大?

静かに暑い 深沢小 校内風景

画像1 画像1
今日も暑〜い!💦校庭の遊具も、神神社の狛犬も、と〜っても暑そうでした。本当に、夏!

おはよう! 深沢

画像1 画像1
8月4日
8月最初の水曜日です。
子どもたちがいなくなってから、2週間が経ちました。
今度 子どもたちの「Good Morning」が聞けるのは4週間後。
そして、9月になります。
それまで、夏休みを楽しんでくださいね。
―おはよう! 深沢の子どもたち―

Good Morning!Fukaswwa

画像1 画像1
August 4th
It's the first Wednesday of August.
Two weeks have passed since the children were gone.
It will be four weeks later that the children will be able to hear "Good morning".
And it will be September.
Until then, please enjoy your summer vacation.
―Good Morning!Fukaswwa―

箸・橋・端

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月4日は語呂合わせで「8(は)4(し)の日」。ということで、「箸の日」と「橋の日」がありますが、さすがに「端の日」はなかったですね。「橋を渡るな」と言われ、堂々と端ではなく真ん中を歩いて来た一休さんのとんち話。今の子どもたちは、知っているのでしょうか…。

オマケ…

画像1 画像1
そんな体育館に、どこから入ったのか鳥の子どもが迷い込んでいました。なんとか頑張って、お帰りいただきました。
今日も、無事終了です。

静かに暑い 深沢小 8

画像1 画像1
締め切った体育館は グラウンドと同じ42度でした。暑い…💦でもガンバル!

静かに暑い 深沢小 7

画像1 画像1
水を得て、ヒマワリ生き返った!復活!やっぱり植物は凄い!

静かに暑い 深沢小 6

画像1 画像1
 でも、池はピンチ… 

静かに暑い 深沢小 5

画像1 画像1 画像2 画像2
この日、全国1位と報道された三条市を上回る、隠れ日本一の深沢小ヒートランド。こんなに暑くても、サツマイモの苗も、ヒマワリも、職員も頑張ってます!暑さに負けない深沢!

静かに暑い 深沢小 4

画像1 画像1
 サツマイモ畑の指数は、グラウンドより高く、32.5でした!

静かに暑い 深沢小 3

画像1 画像1
上の畑のサツマイモの苗も、クッタ〜となっていました。😲⚡少し水をやりましたが、大丈夫でしょうか… なぜなら…

静かに暑い 深沢小 2

画像1 画像1
今期導入の、熱中症指数モニターも、危険ゾーン31を超えて「ピーコン!ピーコン!」

静かに暑い 深沢小 1

画像1 画像1
 温度計は、40度を超えていました。😲⚡

深沢ブルースカイ 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から雲一つない真っ青な青空!グラウンドに立つと、体中に夏を感じて嬉しくなりますが…

がんばれ ヒマワリ!

画像1 画像1
さすがのヒマワリも、この暑さでグタ〜となっていました。💦たっぷり水をやりましたが、どうだ?

深沢ブルースカイ

画像1 画像1
今日も雲一つない抜けるような青空(一つあるのは飛行機雲💦)今日は、とんでもなく気温が上昇するようです。さすが8月!

感謝の心を…

画像1 画像1
8月3日は「ハ(8)サ(3)ミ」の語呂合わせから「ハサミの日」。43年前、東京の増上寺に「ハサミ観音」が建立され、この日、ハサミを使う職業の人々が、道具であるハサミに感謝を表し、「✂ハサミ供養」を行って、技術の向上を祈念するようです。「切る」という厳しい行為を行うための大切な道具。きっと、手入れをしっかりと行い、思うように働いてくれることに深い感謝の意をもって使われているのでしょう。何事においても「感謝の心」は大切ですね。

深沢 firewor〜k!!

画像1 画像1 画像2 画像2
夜 深沢の空に突然fireworkが炸裂!諦めていた花火でしたが、久々の音と光に感動し、夏を実感しました。

お知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の午前中、今月末より深沢小学校で教育実習をされる方が打ち合わせに来られました。何年生を担当するのでしょう。👨楽しみですね! ※上のイラスト、結ッ構イイ線いってます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31