◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

今日の授業の様子 低学年 3

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生音楽…歌集で歌いたい曲を選び みんなで歌いました。

今日の授業の様子 低学年 2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生国語…物語の内容を整理していました。

今日の授業の様子 低学年 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生算数…文章の問題から、たし算の式を考えました。

「親切の心」、大切に… 13

画像1 画像1
 みんなの温かい拍手で、表彰式は終了しました。

「親切の心」、大切に… 12

画像1 画像1 画像2 画像2
【特別賞(金)の表彰:〔3年生〕】
 こぼれたら キレイにふくよ ピカピカに
★何気ない言葉のようで、実は「親切」の心を感じるステキな言葉であると思いました。こぼしたら拭くのは当たり前ですが 「ピカピカに」拭くとはどういうことでしょう。それは、ただこぼしたから元に戻すのではなく、拭くからには前よりキレイにしよう!という意志と思いやりの気持ちを感じます。そんな姿を見て、誰もが笑顔になります。
★掃除、お手伝い、何事も、やるからには「ピカピカになる」ような成果を目指すことが大切なのです。そして誰もが笑顔になるように。そんな「小さな親切」を目指してもらいたい…。ステキなニコニコ標語でした。

「親切の心」、大切に… 11

画像1 画像1
【特別賞(銀)の表彰:〔4年生〕】
 失敗を 笑わず言おう ドンマイと
★失敗した時に、ドンマイとか 大丈夫だよ と励まされると、心が軽くなりますね。この標語は、皆への提言にもとれるし、自分に言い聞かせているようにもとれます。支え合う仲間は、笑顔がいっぱいです!

「親切の心」、大切に… 10

画像1 画像1
【特別賞(銅)の表彰:〔4年生〕】
 手伝えば みんなもニコニコ うれしいな!!
★手伝って感謝されて、うれしい気もちになったのでしょう。そんな体験が、次のステキな「親切」につながりそうですね。みんながニコニコするような「親切」、いいですね!

「親切の心」、大切に… 9

画像1 画像1
子どもたちや職員による投票とは別に、校長枠として特別賞を設けました。着眼点や言葉から感じ取れるものに「いいなぁ」と感じた4編をあげました。
【特別賞(銅)の表彰:〔2年生〕】
「がんばったね」「じょうずだね」みんなをほめていい気もち
★まわりの人を認め、褒めることで、人間関係がとっても良くなりますね。そんな仲間づくりをしようという、温かい決意が感じられる標語です。

「親切の心」、大切に… 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 受賞標語 ラインナップ 】
ステキな標語を選びました!他の標語もよかったですよ!
 1年生…おはようと めとめであいさつ きもちいい
 2年生…だれにでも あいさつすれば いい気もち
 3年生…あいさつで 心の力 ふかめよう
 4年生…あいさつで 世界に広がる 笑顔の輪
 5年生…あいさつは 皆の心を なごませる
 6年生…あいさつは 地域の宝 大事にね

「親切の心」、大切に… 7

画像1 画像1
 受賞者に、みんなで拍手!👏👏👏

「親切の心」、大切に… 6

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:5年生受賞者の表彰〕 〔右:6年生受賞者の表彰〕

「親切の心」、大切に… 5

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:3年生受賞者の表彰〕 〔右:4年生受賞者の表彰〕

「親切の心」、大切に… 4

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:1年生受賞者の表彰〕 〔右:2年生受賞者の表彰〕

「親切の心」、大切に… 3

画像1 画像1 画像2 画像2
親切委員会が設置した画面に、投票で選ばれた各学年の受賞者(1名ずつ)と受賞作品が映し出されました。ドキドキ💔

「親切の心」、大切に… 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 親切委員が開式のあいさつをして、いよいよ結果発表です!

「親切の心」、大切に… 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童朝会は、親切委員会が行った「 ニコニコ標語 」の表彰式でした。時間通りに集合し、きちんと整列できました。

おはようございます! 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 さあ、今日も頑張るぞ〜

おはようございます! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 たっぷり水をやって来ましたー!

おはようございます! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も暑くなりそうです。お花に水を!💧

おはよう! 深沢

画像1 画像1 画像2 画像2
6月16日
6月後半の水曜日です。
来週の月曜日は夏至です。
今日もいい天気。
そして、子どもたちも元気です。
元気な「Good Morning!」が聞けました!
―おはよう!深沢の子どもたち―
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31