今日の授業の様子 低学年 2
1年生学活2…夏休み帳📖の使い方などを教えてもらいながら、どんな風に過ごすかを考えました。
【学校行事】 2021-07-12 20:16 up!
今日の授業の様子 低学年 1
【学校行事】 2021-07-12 20:16 up!
おはようございます! 4
【学校行事】 2021-07-12 20:15 up!
おはようございます! 3
今日もたっぷりと水をやって、子どもたちが帰ってきました。
ご苦労様!
【学校行事】 2021-07-12 20:15 up!
おはようございます! 2
【学校行事】 2021-07-12 20:15 up!
おはようございます! 1
週の後半、木曜日の朝です。少し涼しい朝⛅。子どもたちは、今日も元気に登校です。
【学校行事】 2021-07-12 20:14 up!
本格的な夏の訪れ
7月7日の小暑から七十二候「温風至(あつかぜいたる)」です。気温が上がるとともに温かな風が吹いてくる頃。温風とは南風のことで、厚く垂れこめた曇り空から拭く風から爽やかな青空の下で吹く風を、「白南風(しろはえ)」と呼びます。そして、雲間から差し込む日差しも強くなり本格的な夏を迎えますが、ここ深沢は、もう少し先のようです。
【学校行事】 2021-07-12 20:14 up!
ロマンは、雲の上… 2
雲は晴れそうにないですね。来年こそは、晴れますように…
【学校行事】 2021-07-10 17:56 up!
今日の ツバメ 3
すくすくと成長している4羽の雛たち。もう、立派なツバメ!
【学校行事】 2021-07-10 17:56 up!
今日の ツバメ 2
親鳥は、頻繁にえさを運んできます。今日もトンボを捕まえてきました。もらえるのは、どの雛?
【学校行事】 2021-07-10 17:56 up!
今日の ツバメ 1
最近は、雛が巣からお尻が外に出るように向き直って、自分で糞をするようになりました。学校にお越しの際は、頭上注意!
【学校行事】 2021-07-10 17:55 up!
さようなら!またあした 2
そして、6限後に3〜6年生が下校です。今夜、星を見られたらいいですね。さようなら!
【学校行事】 2021-07-10 17:55 up!
さようなら!またあした 1
水曜日5限後は、1年生のみの下校です。3人だけど、しっかり「さようなら!」の挨拶。またあした!
【学校行事】 2021-07-10 17:55 up!
清掃も頑張りました! 4
【学校行事】 2021-07-10 17:55 up!
清掃も頑張りました! 3
逆光ですが、児童玄関も階段もいつも通り頑張っていました!
【学校行事】 2021-07-10 17:54 up!
清掃も頑張りました! 2
【学校行事】 2021-07-10 17:54 up!
清掃も頑張りました! 1
【学校行事】 2021-07-10 17:53 up!
それぞれの昼休み 5
教室で裁縫を頑張っている子もいました。それぞれの昼休み…
【学校行事】 2021-07-10 17:53 up!
それぞれの昼休み 4
校舎裏の畑では、2年生の子どもたちが、栽培している作物の実り具合を見ていました。
【学校行事】 2021-07-10 17:53 up!
それぞれの昼休み 3
【学校行事】 2021-07-10 17:52 up!