佐渡を満喫してきました! 〜気合いと集中力で勝負!編〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次に、たたこう館に行って太鼓体験に挑戦。ぶりカツパワーを徐々に発揮し、気合い十分、威勢のいい声をあげながら、一心不乱に、汗だくになりながら太鼓をたたきました。 そして、1日目の最後の体験である、西三川ゴールドパークへ。ここで気合いのボルテージは最高潮に!これまで授業中に見せたことのないような驚異的な集中力を発揮して、ここでも一心不乱に砂金採りをする子どもたち。中には、10個以上砂金をゲットする子もいました。 何事も、気合いと集中力で勝負することの大切さを学んだ修学旅行の第1日目でした。 佐渡を満喫してきました! 〜てるてる坊主の巻〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、その御利益があり、当日は晴れ間も見える絶好の修学旅行日和になりました。直江津港からジェットフォイルに乗って小木港へ。最初の活動は、たらい舟体験でした。初めは、おっかなびっくりだった子どもたちも、だんだん慣れてきて、見事にたらい舟をこげるようにまで上手になった子もいました。船頭さんたちの笑顔と気さくな人柄も印象に残りました。 佐渡を満喫してきました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 礼儀正しく、きまりを守って、けじめをもって活動できる和島小の自慢の6年生。佐渡の方からは賞賛の嵐が!2日間一緒だったバスガイドさんは『久々のヒット!みんなすごいよ。ほめてもらってる。』と、べた褒めでした。 今日は、とりあえずここまで。続きは来週です。お楽しみに! 自然王国に行ってきました! 〜野外炊飯編〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大自然に囲まれて、絆を深めた5年生の子どもたち。これからも、好奇心旺盛で夢中になって活動できるよさと、誰とでも仲良くなれるよさを活かして、様々な場面で活躍することを期待しています。 自然王国に行ってきました! 〜キャンドルファイヤー編〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに特別ゲスト?として、火の神と火の守4名を迎え、おごそかにキャンドルに火を灯していただきました。その後、各グループが考えたゲームを行い、マイムマイムをみんなで踊り、フィナーレ!室内でしたが、大変盛り上がりました。 自然教室1日目を思い切り楽しんだ5年生。消灯時間になると、みんな深い眠りにつきました。 自然王国に行ってきました! 〜ファイト一発編〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続きはまた来週です。お楽しみに! 自然王国に行ってきました! 〜宝探し編〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴールした後は、おしゃべりタイム。いつの間にかスタッフさんと仲良しに。さすが人なつっこい5年生。さすがです。スタッフさんも、「みんな楽しくていいですね。面白いし。きっと学校のムードメーカーなんでしょうね。」とお褒めの言葉までいただきました。 自然王国から無事帰還!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室に戻ると、黒板いっぱいにお帰り〜!のメッセージが!何と5年生のために6年生が書いてくれたのでした。何ていい子たちなんだ!来週の佐渡への修学旅行はきっと晴れるはず!いや、私がきっと晴らしてみせる! |