野球部 W優勝 表彰式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会(保健委員会)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 蒸し暑い日が続いているこの時期に、「命の危険もある熱中症」についてプロジェクターを使いながら全校で学習しました。 はじめに、「とても暑い中で長い時間運動をしたり、遊んだりしていると熱を体の外に逃がすことができず、体がどんどん熱くなっていくことを熱中症と言います」と学習しました。そのあとは熱中症についてのクイズが3問ありました。熱中症について楽しく学習することができました。熱中症にならないように、みんなで気を付けていきましょう。 6年生 馬高縄文館・県立歴史博物館見学 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次に訪れた県立歴史博物館では、学芸員の方の説明を聞きながら、縄文の世界と文化の展示を見学しました。当時の暮らしを本物そっくりに再現したジオラマや、珍しい出土品に目を輝かせていました。 縄文時代にタイムスリップした1日となり、とても楽しく充実した時間を過ごすことができました。 お世話になった皆様、ありがとうございました。 6年生 馬高縄文館・県立歴史博物館見学 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、馬高縄文館では学芸員の方から火焔土器の3つの特徴について説明を受けて、一生懸命学びました。続いて、復元された竪穴式住居を見学しました。住居の中は涼しかったです。そのあと、弓矢の体験もやってみました。的に描いてある獲物をねらって、矢を射ってみました。なかなか難しかったです。 教科書や資料集で見てきたものに実際にふれたり、実物を見たりして、大昔の人の知恵や技術に驚いている様子がありました。 4年生 妙見浄水場見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 信濃川の水をどのようにして飲み水にしているかを学んできました。 沈でん池、ろ過池等を実際に見学しました。 できたての水を飲ませていただき、「おいしい!」と感想を言っていました。 浄水場で働く皆さん、安全な水をありがとうございます。 1・2年生 水泳学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気温、水温ともに29度です。 歩いたり、走ったり、ジャンプしたりと元気に運動していました。 |