小中合同大運動会その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一進一退、ハラハラドキドキのゲームでした。 みんな力いっぱい走り抜きました。 小中合同大運動会その5![]() ![]() 例年行われている「防災リレー」から、個人レースに変更しました。 自分が引いたカードに書かれているものを使って支援物資を運びます。 トング、さい箸、おたま、素手 最後はじゃんけんに勝たないとゴールできません。 みんな一生懸命に運んでいました。 小中合同大運動会その4![]() ![]() ![]() ![]() 一人で大玉を運びます。 一緒に転ぶのではないか、と心配するくらいのスピードを出す人もいました。 小中合同大運動会その3![]() ![]() ![]() ![]() 応援時間は3分。 「ゴーゴーゴー」の歌とダンスです。 7/3 小中合同大運動会その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤白とも、間隔を取って整然と並んでいます。 運動会のオープニングは、3年生から6年生による「天神ばやし」。 音頭とりは、4年生です。 応援リーダーによる「選手宣誓」。 元気よく大役をこなしました。 7/3 小中合同大運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年同様会場は、山古志体育館です。 Trial&Error〜失敗を恐れるな〜 をスローガンに、みんなが頑張ってきました。 そんな運動会の様子を紹介します。 まずは開会式前です。 赤白ともリレーなどの走順の最終チェックです。 大玉転がし、救助レース、全員リレーの順番を何度も確認していました。 総合型クラブYーGETS(ワイーゲッツ)の皆さんに用具係をお願いしました。 打ち合わせの様子です。 会場の万国旗はYーGETSの皆さんが 「運動会らしくなるから」と今年も取り付けてくださいました。 7/2 運動会前日準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員で山古志体育館に出掛け、会場準備、動きの確認等をしました。 今日までこつこつと取り組んできた子どもたちです。 保護者の皆様、 子どもたちの雄姿に乞うご期待! 7/1 5、6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語では、「私は、〜できる」という表現について学んでいました。 料理ができる、サッカーができる、などなど 自己紹介で使える表現ですね。 7/1 3時間目の様子です![]() ![]() ![]() ![]() 先生と向かい合って学習を進め、楽しそうでした。 3、4年生はテストの時間でした。 終わった人から、読書タイムです。 みんな、静かに過ごしていました。 |