◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

ハッピーフェスティバル  35

画像1 画像1 画像2 画像2
【「ぴったり止まれるかな」 2】
1年生の係が、ゲームの説明をしてくれました。聞いていて、とても分かりやすかったです。立派です。

ハッピーフェスティバル  34

画像1 画像1 画像2 画像2
【「ぴったり止まれるかな」 1】
出したサイコロの目の数×mを、裏向けたメジャーの上を歩き ピッタリその距離で止まれるかに挑戦するゲームです。受付が終わったら、説明があります。

ハッピーフェスティバル  33

画像1 画像1 画像2 画像2
【「フライングアイテムゲーム」 5】
〔左:おっ!次は何だ? 灰色で、軟らかそう…〕
〔右:実は、トトロです(ぬいぐるみ) 〕
※なかなか分からないものですね。

ハッピーフェスティバル  32

画像1 画像1 画像2 画像2
【「フライングアイテムゲーム」 4】
〔左:コ、コレは何だ? 黄色い…〕
〔右:スミマセン、分かりません💦〕

ハッピーフェスティバル  31

画像1 画像1 画像2 画像2
【「フライングアイテムゲーム」 3】
〔左:おっ!何か飛んだ! なんだ?〕
〔右:コレは分かりやすい? ペットボトル〕


ハッピーフェスティバル  30

画像1 画像1 画像2 画像2
【「フライングアイテムゲーム」 2】
 パテーションの内側の準備もOKです!さあ、始まります!

ハッピーフェスティバル  29

画像1 画像1 画像2 画像2
【「フライングアイテムゲーム」 1】
パテーションの間を飛んだ物を当てるゲームです。さあ、何が飛ぶのでしょう…。受付の準備も整いました!

ハッピーフェスティバル  28

画像1 画像1
【「そっくり選手権」 7】
 簡単にできて楽しめる、アイデアのあるゲームですね。😉

ハッピーフェスティバル  27

画像1 画像1 画像2 画像2
【「そっくり選手権」 6】
 どんどん挑戦しています! 誰のが一番似てるかな?

ハッピーフェスティバル  26

画像1 画像1 画像2 画像2
【「そっくり選手権」 5】
ひらがな、カタカナ、漢字、スペシャルと、4つのレベルから選んで挑戦です!

ハッピーフェスティバル  25

画像1 画像1 画像2 画像2
【「そっくり選手権」 4】
 進行役の子が用紙を配り、レッツトライ!

ハッピーフェスティバル  24

画像1 画像1 画像2 画像2
【「そっくり選手権」 3】
係が代わっても、分かりやすく、丁寧に説明してくれました。とっても良い雰囲気でした。

ハッピーフェスティバル  23

画像1 画像1
【「そっくり選手権」 2】
 受付の係の子が、丁寧に説明をしています。👍

ハッピーフェスティバル  22

画像1 画像1 画像2 画像2
【「そっくり選手権」 1】
レベルごとに出された文字を、お手本とそっくりに書き上げるゲームです。意外と難しい…。受付係、スタンバイOK!

ハッピーフェスティバル  21

画像1 画像1
【「クイズ⁈まとあて」 9】
 それぞれの係が、しっかりと動いていました。

ハッピーフェスティバル  20

画像1 画像1 画像2 画像2
【「クイズ⁈まとあて」 8】
 「クイズ⁈まとあて」は、大人気。たくさん来ました。✌😉

ハッピーフェスティバル  19

画像1 画像1 画像2 画像2
【「クイズ⁈まとあて」 7】
 さあ、頑張って「クイズ」も「的」も 当ててくださいね!

ハッピーフェスティバル  18

画像1 画像1 画像2 画像2
【「クイズ⁈まとあて」 6】
 説明&トライ! どんどん いきまーす! あ、当った〜!

ハッピーフェスティバル  17

画像1 画像1
【「クイズ⁈まとあて」 5】
終わったら、次の組の子たちに、「次はこっちだよ」と優しく教えてあげていました。

ハッピーフェスティバル  16

画像1 画像1 画像2 画像2
【「クイズ⁈まとあて」 4】
 説明を聞いて、クイズを聞いて、レッツトライ! それっ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30