◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

今日の授業の様子 中学年 3

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生情報…学級の中で、タブレットを使っての意見交換や意見の集約ができる機能です。指で画面を操作すると、意見を振り分けたりできます。凄ーい!

今日の授業の様子 中学年 2

画像1 画像1
3,4年生情報…タブレットを使った便利な機能について学んでいます。

今日の授業の様子 中学年 1

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生算数…計算ドリルに取り組みました。集中して頑張りました。

今日の授業の様子 低学年 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2年生音楽2
〔左:シロクマ君の歌を歌いました〕
〔右:その後、手拍子でリズムをとりました!〕


今日の授業の様子 低学年 2

画像1 画像1
 1,2年生音楽…みんなで楽しくリズムを打っています。

今日の授業の様子 低学年 1

画像1 画像1 画像2 画像2
授業研究があったので、1,2年生は自習です。どちらも静かにきちんとできました。
〔左:1年生算数…たし算の穴埋め問題を解いていました。〕
〔右:2年生算数…2年生もたし算。二桁の計算でした。〕


おはようございます 今週も楽しく頑張りましょう 2

画像1 画像1 画像2 画像2
傘をすぼめながら、家でのことを話してくれる子もいました。楽しい休日だったようです。今週も楽しく頑張りましょう!

おはようございます 今週も楽しく頑張りましょう 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は雨…。子どもたちはみんな、傘をさしての登校でした。

最も美しい季節

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日16日〜20日は 七十二候「竹笋生(たけのこしょうず)」です。タケノコの柔らかな先端が、地面を持ち上げる頃です。竹林を吹き抜ける風が心地よく鼻腔をくすぐり、新緑が目にも鮮やかな今、一年で最も美しい季節となっています。そして、いつのまにか日差しも強まり、至るところで夏の気配を感じる今日この頃です。

お、帰ったぞ… チャ〜ンス…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
帰って行く子どもたちを見守っていた小さな影… 今年こそは 作るつもりだな…

さようなら!また来週!

画像1 画像1 画像2 画像2
🍠苗植えに続き、下校も全校です。みんな一緒の活動は嬉しいですね。さようなら!また来週。

みんなで育てる、深沢のサツマイモ! 12

画像1 画像1
みんな頑張った!今日はこれで終わりです。全員下校準備だ!

みんなで育てる、深沢のサツマイモ! 11

画像1 画像1 画像2 画像2
苗植えの様子6…最終確認をして後片付けです。予定より早く終わりました! さすが 深沢の子どもたち!

みんなで育てる、深沢のサツマイモ! 10

画像1 画像1 画像2 画像2
苗植えの様子5…まんめんなく水をやって、苗植え作業終了。

みんなで育てる、深沢のサツマイモ! 9

画像1 画像1 画像2 画像2
苗植えの様子4…植えたら、水やりです。水源は遠いけど😲💦 頑張る!みんなで協力だー。

みんなで育てる、深沢のサツマイモ! 8

画像1 画像1 画像2 画像2
 苗植えの様子3…どの班も、植え終わったようです。

みんなで育てる、深沢のサツマイモ! 7

画像1 画像1 画像2 画像2
 苗植えの様子2…順調に植えています!「はぁ‐疲れた〜」

みんなで育てる、深沢のサツマイモ! 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 苗植えの様子1…各班ごとに畝を担当!

みんなで育てる、深沢のサツマイモ! 5

画像1 画像1
畑に到着。各班ごとに、サツマイモの苗を植えていきました。

みんなで育てる、深沢のサツマイモ! 4

画像1 画像1 画像2 画像2
班ごとに必要な物を持ち、グラウンド上の畑へ向かいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30