今日の ツバメ 5
産まれた3羽の雛たちのために、親ツバメたちは、忙しそうに飛び回っていました。
【学校行事】 2021-06-23 19:58 up!
今日の ツバメ 4
急遽できた! 児童玄関の、「ツバメの学習コーナー」
【学校行事】 2021-06-23 19:57 up!
今日の ツバメ 3
先日来校した米百俵号から借りたツバメの図鑑に、落とされた卵の殻についての説明が載っていました。な〜るほど…!雛が生まれ殻が邪魔になったから、親鳥が下に落としたのでした。そう、巣の中には、雛が3羽いるのです。
【学校行事】 2021-06-23 19:28 up!
今日の ツバメ 2
なんと巣の下に、かわいい卵の殻が落ちていたのです!早速、子どもたちに見てもらえるように、児童玄関に展示しました。
【学校行事】 2021-06-23 19:28 up!
今日の ツバメ 1
今まで ずっと親ツバメが巣に入って卵を温めていましたが、今日は変化がありました。
【学校行事】 2021-06-23 19:28 up!
回想 ハッピーフェスティバル 5
【学校行事】 2021-06-23 17:58 up!
回想 ハッピーフェスティバル 4
【学校行事】 2021-06-23 17:57 up!
回想 ハッピーフェスティバル 3
【学校行事】 2021-06-23 17:57 up!
回想 ハッピーフェスティバル 2
【学校行事】 2021-06-23 17:57 up!
回想 ハッピーフェスティバル 1
17日のハッピーフェスティバル後に行った各班での振り返りを 集合写真と合わせて掲示してありました。当日頑張ったことを思い返しながら、成果を共有したいですね!
〔1班:「イントロドン」〕
【学校行事】 2021-06-23 17:57 up!
深沢 夏の風景
空、雲、木々の緑が夏を予感させます。来週月曜日は「夏至」
【学校行事】 2021-06-23 16:49 up!
深沢 ブルースカイ
【学校行事】 2021-06-23 16:48 up!
職員も 頑張ってます! 5
AED実習後に、アレルギー対応についても確認をして、今回の職員研修は終了です。子どもの命、全職員で守ります。
【学校行事】 2021-06-23 16:46 up!
職員も 頑張ってます! 4
【学校行事】 2021-06-23 16:45 up!
職員も 頑張ってます! 3
まずは、心肺蘇生の研修です。心臓マッサージをやりました。なかなか難しいものです。でも、ご安心ください!全員完璧にマスターいたしました!
【学校行事】 2021-06-23 16:45 up!
職員も 頑張ってます! 2
まずは、モニターを使いながら、基本的な知識について教えていただきました。「あと数分早かったら助かっていた」そんな事例が、たくさんあったそうです。
【学校行事】 2021-06-23 16:45 up!
職員も 頑張ってます! 1
子どもたちが帰った放課後、職員研修を行いました。今回は、心肺蘇生とアレルギー対応の研修です。講師の方をお招きし、子どもたちの命を守る、大切な研修を行いました。
【学校行事】 2021-06-23 16:45 up!
さようなら!また来週 2
6限後、3〜6年生が下校です。良い休日にしてくださいね!
【学校行事】 2021-06-23 16:44 up!
さようなら!また来週 1
1,2年生の下校です。また来週!元気に来てくださいね!
【学校行事】 2021-06-23 16:44 up!
清掃も頑張りました! 5
【学校行事】 2021-06-23 16:44 up!